宇都宮ショールーム

「ファレホペイントコンテスト4」宇都宮ショールーム作品紹介!その11

 宇都宮ショールーム 

皆様こんにちは!
宇都宮ショールーム、ホビーコーナー担当です!


新年度・新学期もようやく落ち着いてきた頃でしょうか?
そろそろ模型作りを再開しよう、あるいは始めようと思っている方、是非ボークスへお越しください!
塗料選びや必要な用品工具をご案内しますので、お気軽にスタッフまでお問い合わせくださいね。

それでは、本日もエントリー作品のご紹介をいたします!

0410_02.JPG

エントリー番号:051
部門名:E.モンスター部門
作者名:かずごん 様
作品名:デビルマン・不動明&シレーヌ
ファレホ使用率:20%
製作者コメント:実写デビルマンの食玩をTVアニメのカラーで。個人的に違和感なくて驚きました。ファレホは全身のハイライトなど。

デビルマンのミニチュアをリペイントしてくださいました!
外箱ごと展示するという斬新なアイディアも目を引きますね。
細部までしっかり塗り分けされており、カラーを変えるだけでも印象がぐんと変わります!


0410_03.JPG

エントリー番号:052
部門名:B.ロボ、メカ部門
作者名:キョウ 様
作品名:エーデルシュタインⅡ
ファレホ使用率:30%
製作者コメント:本体の色は成型色そのままに青とカッパーの部分にファレホを使用しました!いい感じにマットな仕上がりに出来たかと思います!

こちらは部分塗装にファレホを使用してくださいました!
落ち着いたブルーとグレーの色味がオフホワイトの成型色にマッチしています!
スジボリを施していることで、より機体のメリハリが出ていますね。


0410_04.JPG

エントリー番号:053
部門名:A.ミニチュアペイント部門
作者名:Nei 様
作品名:モーガン
ファレホ使用率:90%
製作者コメント:魔女としての一面と巫女としての一面を考えて色分けをしました。蛍光オレンジ以外はファレホです。

明暗のコントラストが息を呑むほど美しい作品です。
胸像というよりは、一枚の絵画のような色使い。
オレンジの温かみのある肌の立体感と、翼のグラデーションが特に美しいですね。


0410_05.JPG

エントリー番号:054
部門名:B.ロボ、メカ部門
作者名:まこと 様
作品名:呂布シナンジュ
ファレホ使用率:90%
製作者コメント:ファレホを全体的に使用しました。特に本体色の赤に深みが出たことが良かったと思います。

真紅に近い本体色の深みと、紫のクリアパーツのバランスがカッコいい作品です!
細部のゴールドの装飾も手抜かりなく塗られていることで、作品がぐっと引き締まりますね!

0410_06.JPG

エントリー番号:055
部門名:B.ロボ、メカ部門
作者名:ヨルハ 様
作品名:横浜の夢
ファレホ使用率:100%
製作者コメント:横浜に展示されていたRX-78F00のキットになります。塗装はすべてファレホを使用し、細かい塗り分けに力を入れました。整備クルーンもバンダイキットを使用しました。

見たことがある方は「お!」となる、山下ふ頭にいたRX-78F00を格納庫ごと再現された作品です!
セットもさることながら、細部の色分けをファレホで細かく塗装されております。
実際のスケール感が伝わってくるようなジオラマですね!

エントリーされた皆様、ありがとうございました!
エントリー作品は全てショールームニュースでご紹介しますのでお楽しみに!

それでは皆様の宇都宮ショールームへのご来店、心よりお待ちしております。