皆様こんにちは! ボークス名古屋ショールームです。
ただいまエントリー作品ご紹介中の
ボークス ファレホ ペイントコンテスト 3 !
名古屋ショールームには108作品のエントリーをいただいております! ありがとうございます!!
ご紹介記事も10個目ですが、まだ半数以上の作品のご紹介が残っております。
ということで、今回も引き続き作品紹介をしていきたいと思います!
No.041 Lt.Vz35.B.60025(塩さば 様)
ファレホ使用率:70 %
作者コメント:
ハイライト、マーキングにファレホ。ルーマニア軍のマイナー車両なので製作も楽しかったです。
アカデミー 『1/35 I号戦車B型』でエントリーいただきました。
モデルカラーをメインに塗装された車体にピグメントでガッツリと汚しが加わって、実車のような趣がありますね。
塩さば 様、ありがとうございました!
No.042 ムゲンドラモン(HIDE 様)
ファレホ使用率:10 %
作者コメント:
エッジのドライブラシに使用。全体的に、単色ぎみにならないように気を付けました。
バンダイ 『Figure-rise Standard Amplified ムゲンドラモン』でエントリーいただきました。
統一された光沢感のあるメタリック塗装が重厚感をだしていますね。
エッジのドライブラシも動きを想像させます。
No.043 カオス・ソルジャー(HIDE 様)
ファレホ使用率:5 %
作者コメント:
顔塗装を筆にて使用。金色とブルーブラック共に光沢ですが違いが出る様にしました。
バンダイ 『Figure-rise Standard Amplified カオス・ソルジャー』でエントリーいただきました。
質感の異なる複数の金属光沢がボーンペイントを使って表現されています。
ファレホで塗装された顔パーツのツヤ感が異なるので小さいパーツながら目を引きますね。
HIDE 様、2作品エントリーありがとうございました!
No.044 なっちんキャノン(DB 様)
ファレホ使用率:99 %
作者コメント:
カプセルトイの07式なっちんを自衛隊2色迷彩で塗装しました。使用色は71297と71289です。
トイズキャビン 『自衛隊07式戦車なっちん』でエントリーいただきました。
モデルエアー 71297 JGSDF ブラウン と 71289 US ダークグリーン で再現された陸上自衛隊2色迷彩がよく似合っています。
ケーブルの鮮やかな黄色にミリタリーらしさとかわいさを感じます。
カプセルを使った台座もちょこんとしていてかわいいですね。
DB 様、ありがとうございました!
No.045 P.K.A.xx3(Mick7_ 様)
ファレホ使用率:100 %
作者コメント:
ミリタリーっぽくない色でシャア用にでも使ってみようかと思います。
海洋堂 『ARTPLA P.K.A.』でエントリーいただきました。
非常に小さな作品ですが、丁寧な塗り分けが行われています。
メカカラー 69066 メタリックレッド と モデルカラー 70960 #047 バイオレット でペイントされたP.K.A.は他の戦闘服より3倍速そうですね。
Mick7_ 様、ありがとうございました!
以上、今回は5作品を紹介させていただきました。
人気投票は7月13日(土)~28日(日)までとなっておりますので、この期間にご来店の際はぜひ投票をお願いします!
それでは! また次回のSRニュースでお会いしましょう!
- 【ファレホペイントコンテスト3 in 名古屋SR】 エントリー作品紹介!【その1】
- 【ファレホペイントコンテスト3 in 名古屋SR】 エントリー作品紹介!【その2】
- 【ファレホペイントコンテスト3 in 名古屋SR】 エントリー作品紹介!【その3】
- 【ファレホペイントコンテスト3 in 名古屋SR】 エントリー作品紹介!【その4】
- 【ファレホペイントコンテスト3 in 名古屋SR】 エントリー作品紹介!【その5】
- 【ファレホペイントコンテスト3 in 名古屋SR】 エントリー作品紹介!【その6】
- 【ファレホペイントコンテスト3 in 名古屋SR】 エントリー作品紹介!【その7】
- 【ファレホペイントコンテスト3 in 名古屋SR】 エントリー作品紹介!【その8】
- 【ファレホペイントコンテスト3 in 名古屋SR】 エントリー作品紹介!【その9】