名古屋ショールーム

『V.K.M.ペイントコンテスト10』in名古屋ショールーム作品紹介!その10!

 名古屋ショールーム 

皆さんこんにちは!ボークス名古屋ショールーム スタッフの森です!
今回も現在名古屋ショールーム店頭で開催している『V.K.M.ペイントコンテスト10』の参加作品の紹介をさせていただきます!


名古屋ショールームのエントリー合計数は、なんと100点!
まだまだ紹介出来ていない作品もたくさんありますので、順次こちらのSRニュースでも紹介させて頂きます!よろしくお願いいたします!


そして現在は人気投票の期間中です!
1月18日(水)から2月2日(火)の期間で作品の人気投票を行っていますので、ご来店の際はぜひ皆様の清き一票をお願い致します!
最後まで皆さんで一緒にコンテストを盛り上げていきましょう!


それでは、今回も張り切って作品をご紹介!
早速参りましょう!


まずはこちらの作品をご紹介!

エントリーNo.071!
E.フリー部門で

紅月 様の「目覚めよ その魂」!

0118_02.jpg

参加部門:E.フリー部門
作者名:紅月 様
作品名:目覚めよ その魂
コメント:
額のマスターズ・オーヴにメカカラーのディープブルーを使用し作中のスーツに近いカラーで細かく塗装しました。

0118_04.jpg

こちらは仮面ライダーアギトに登場する主人公、津上翔一が変身する仮面ライダーアギトですね!
平成初期のライダー達は装飾がシンプルめですが、そこがスマートでナイスデザインですよね。

0118_03.jpg
そんなスタイリッシュなアギトを塗装で完全再現!
その特徴的なゴールドの装甲色が輝いています!いやぁ、いい色が出ていてかっこいいですね!
変身ベルトのオルタリングの色分けも完璧に決まっており、細部まで丁寧にこだわった会心の出来栄えに仕上がっていますね!


紅月 様、ありがとうございました!



続いては、3連続でシュミット 様の作品をご紹介!
エントリーNo.072!
E.フリー部門で

「すーぱーそに子」!

0118_05.jpg

参加部門:E.フリー部門
作者名:シュミット 様
作品名:すーぱーそに子
コメント:
サンダルと部分塗装にファレホを使っています。グラデーションを意識して塗ってみました。

0118_06.jpg

こちらは弊社ボークスのキャラグミン水着祭り限定キットの「キャラグミン 1/8 すーぱーそに子 もあもあパーカー水着Ver.」ですね!
海辺で遊ぶ水着姿の元気なそに子を、その巧みな塗り分けでばっちりと表現されています!

0118_07.jpg
水着は青と白の横シマになっており、とっても可愛らしいですね。
ピンクの髪の毛先には青色でグラデーションされており、シュミット様のセンスが光ります!
ネックレスの塗り分けもばっちりで素晴らしい仕上げりを見せていますね!



続いてはこちら!
エントリーNo.073!
C.ロボメカ部門で

「エクシア」!

0118_08.jpg

参加部門:C.ロボメカ部門
作者名:シュミット 様
作品名:エクシア
コメント:
部分塗装にファレホを使っています。

0118_10.jpg

俺達が、ガンダムだ!!
こちらは機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」より主人公、刹那・F・セイエイの愛機、ガンダムエクシアですね!
そのスタイリッシュでカッコイイエクシアを塗装することで、更にカッコ良くなっています!

0118_09.jpg

その青と白と赤のトリコロールな装甲色はつや消しで表現されており、マットな質感が似合っていてイイですね。
各所に配置されたデカールもバシッと決まっていて、これ以上ないくらいの仕上がり。
モールドへのスミイレも細部までしっかりと施された、渾身の一作ですね!



続いてはこちら!
エントリーNo.074!
A.ミニチュアペイント部門で

「ポリア・マグヌス」!

0118_11.jpg

参加部門:A.ミニチュアペイント部門
作者名:シュミット 様
作品名:ポリア・マグヌス
コメント:
全体を白で塗装して部分塗装にファレホを使っています。肌感表現は難しいですね。

0118_13.jpg

こちらはリンボディビジョン209社のポリア・マグヌス(75mm)ですね!
巨大な槍を構えた白銀の騎士...いやぁ、かっこいいですね。

0118_12.jpg

元キットの設定では、その露出が高い甲冑は所属組織スピアガードの伝統で、頑丈なお尻を披露することが彼女らの誇りとの事でしたが、見事に健康的で逞しく、ふくよかなお尻が表現されていますね!
白銀の甲冑も細かい部分にまでしっかりと彩色がなされており、見所いっぱいの作品に仕上がっていますね!


シュミット 様、ありがとうございました!



続いてはこちら!
エントリーNo.075!
E.フリー部門で

白彩 様の「ブレイドアーチャー」!

0118_14.jpg

参加部門:E.フリー部門
作者名:白彩 様
作品名:ブレイドアーチャー
コメント:
和装とメカ、弓と剣、モノトーンと肌の対比が特に気に入っています!丸モールドをファレホで筆塗りしました。

0118_15.jpg

こちらはフレームアームズ・ガールやメガミデバイス、M.S.Gなどを組み合わせたミキシング作品ですね。
ブルーブラックと蛍光ピンクの色の使い方がとってもオシャレでイイですね!

0118_16.jpg

各部のデカールも漢字と英語など複数使用されていますが決して破綻しておらず、むしろそれにより作品の完成度がグッと上昇していていい感じですね!ナイスなセンスです!
和と近未来を絶妙なバランスで織り交ぜたカッコイイし、可愛らしいとっても素敵な作品に仕上がっていますね!


白彩 様、ありがとうございました!



続いてはこちら!
エントリーNo.076!
D.ミリタリー部門で

YAMA 様の「KV-1」!

0118_20.jpg

参加部門:D.ミリタリー部門
作者名:YAMA 様
作品名:KV-1
コメント:
汚し部分以外は全てファレホで塗っています。

0118_22.jpg

こちらはソ連軍の誇る重戦車、KV-1ですね!
そのグリーンの巨体とも言うべき重厚感のある緑色の装甲をカラーモジュレーションにて再現!重みを感じて素敵ですね。

0118_21.jpg

車体全体には長年の戦闘で付着したかのような鉄さびや汚れが見えますね。履帯には土汚れも付いているようです。作品全体にリアリティが演出されていてとってもカッコイイです。
上に登場した乗組員のフィギュアも細部までバッチリ塗り分けがなされており、これまたリアルでイイ感じですね。
台座にはデカデカとKV-1の文字が。専用台座までバッチリと作成された情熱のこもった作品に仕上がっていますね!


YAMA 様、ありがとうございました!



続いてはこちら!
エントリーNo.077!
E.フリー部門で

胡呉 様の「ハーレイ・クイン」!

0118_17.jpg

参加部門:E.フリー部門
作者名:胡呉 様
作品名:ハーレイ・クイン
コメント:
プライズリペイントです。肌色がんばりました。ファレホの偏光カラー筆塗りできます!ファレホはいいぞ!

0118_19.jpg

こちらはDCコミックスのバットマンやその派生作品に登場するハーレイ・クインですね!
プライズのフィギュアのリペイント作品だそうですよ。可愛らしいですね!

0118_18.jpg

元フィギュアの青白い肌から一転、血色のよい赤みのかかった肌の色へ変更がなされており、より実写のハーレイ・クインに近い色合いになっていて良きですね。
台座には散りばめられた星のビーズとトランプが。これによりハーレイクインのサイケデリックな雰囲気が更に強調されていて素敵ですね!


胡呉 様、ありがとうございました!



今回のラストはこちら!
エントリーNo.078!
F.コンペ部門で

CobozuM 様の「迷いの森 初夏」!

0118_23.jpg

参加部門:F.コンペ部門
作者名:CobozuM 様
作品名:迷いの森 初夏
コメント:
ファレホで塗りました。初夏の森の中、22℃くらいをイメージしています。

0118_25.jpg

こちらはマックスファクトリー様のminimum factoryのディードリットですね!
元キットから配色を変更した赤と白のカラーリングが、まさに初夏の風を楽しむような夏服といった感じで素敵です!

0118_24.jpg

白色の布地は、その陰影表現により初夏の涼しげな雰囲気が見事に表現されていますね。
足元には本物の土と見まごうほどリアルな土と、生い茂った草花が。
草花をよく見ると中にはクリスタルもあり、異世界の森の中感がバッチリと演出されているのもイイポイントですね!


CobozuM 様、ありがとうございました!



大事なことなのでもう一度記載しますが、現在は人気投票の期間中です!
1月18日(水)から2月2日(火)の期間で作品の人気投票を行っていますので、ご来店の際はぜひ皆様の清き一票をお願い致します!
最後まで皆さんで一緒にコンテストを盛り上げていきましょう!


それでは今回はここまで!
『V.K.M.ペイントコンテスト10』in名古屋ショールームの作品紹介その10でした!
また次回のSRニュースでお会いしましょう!

名古屋ショールーム 店舗情報
  • 460-0011
    愛知県名古屋市中区大須4-1-71
    矢場町中駒ビル 2F
  • 052-238-0771
  • 平日 11:00~20:00
      土日祝 10:00~20:00
  • 定休日:無し/ビルの休館日は休業
  • 店舗ページを見る