皆様こんにちは!本日のブログ担当、鉄道フロアのNです!
まだまだ力作揃いですので、ドンドン紹介していきますよ~!
そして、現在作品の人気投票開催中!秋葉原に来られた際は是非当店に足を運んでいただき、投票へのご参加をよろしくお願いします!
それでは、お客様作品紹介スタート!
【牙狩りのプライドを胸に...!】
作品名:牙狩りデュラーク
ファレホ使用率:80%
コメント:今回は青を基調にクールで迫力を演出する為に炎にエフェクトを追加しました。。ファレホ8割、2割アーミーペインターを使用。
使用キットはヘラモデルの牙狩りドゥルーク(胸像)。
おおー、これまたインパクトの強い作品がエントリーしましたね!
キット自体の塗装はもちろんですが、追加エフェクトにもご注目です!
まずは正面から!
この耳に響く程の咆哮が聞こえてきそうな迫力...!
細部の塗装によりここまでの臨場感を生み出すとは流石です...!
次はアングルを変えて見てみましょう!
威厳溢れる髭・膨張した筋肉・戦利品の牙などが一目でわかる塗分けが施されており、壁職人様の高い塗装技術を感じさせます!
アクセントで入れられた柔らかな暖色により、神秘的な雰囲気を醸し出していますね...!
毎回様々なエフェクトやベースを使用し、その作品の世界観を見事に演出する壁職人様ですが、今回はキットの周りに青い炎のエフェクトを設置!
これにより「野獣の様な獰猛で荒々しい外見の中に潜みしクールな迫力」という魅力が追加され、作品全体の完成度を更に高めていますね!
壁職人様より、今回も気合のこもった一作をお持ち込みいただきました!
ヘラモデルのキットをベースに、「そのままでは終わらせない」見事なカスタムと塗装が炸裂しております!まず目に飛び込んでくるのはこの巨大な蒼き炎エフェクト!す、すごい...っ。しかも単なる装飾に留まらず、クールな青の濃淡と柔らかなグラデーションで発光感を見事に演出。画面の中に"気温"まで感じられそうです。さらに、キャラクター本体の塗装も圧巻!視線を誘導するような明暗のバランス、筋肉の緊張や表情の迫力など、塗りのテクニックが随所に宿ります。青系の寒色で全体を引き締めつつ、ところどころにアクセントとなる暖色を置くことで、緊張感と神秘感が共存した作品に仕上がっています。まさに"塗装で魅せる"とはこのこと!ぜひその目でご堪能ください!
【どうだいこの色はよぉ!】
作品名:レッドショルダーカスタム
ファレホ使用率:80%
コメント:モデルカラーを基本に筆塗りし、汚し以外はすべてファレホです。
「装甲騎兵ボトムズ」より吸血部隊ことレッドショルダーが使用するスコープドッグのカスタム機がエントリー!
しかも主人公"キリコ・キュービィー"が治安警察との決戦用に装備を模倣して独自にカスタムした機体であるレッドショルダーカスタムですね!チョイスが渋い!好き!
早速正面から見て行きましょう!
スコープドッグ特有の独特なターレットレンズはもちろん、全体に細かく施されたウェザリングが目を引きますね!
左肩に塗装されてる赤色も劇中通りバニラが塗った若干明るい配色なのもGood!
キリコ「レッドショルダーの赤はもっと暗い、血の色だ。それとマークは右肩だ」
今度は下側から!
哀愁漂うくすんだオリーブグリーンのボディ塗装がお見事!
この戦場で使い込まれた感じ...男子心を擽りますね!
後ろからもチェック!
汚し塗装と一口に言っても擦り傷・油汚れ・すす汚れなど様々な種類があり、表現の出し方もまた違ってくるのですが、それも細かく使い分けられており臨場感が伝わる仕上がりを見せています!
筆塗りでここまでリアルな機体を再現するとは...脱帽でございます...!
かりあげくん様より、あの名作ロボットアニメ「装甲騎兵ボトムズ」からレッドショルダーカスタムが登場!
昭和リアルロボットの渋みと哀愁がぎっしり詰まった、ファン必見の一作です!まず注目すべきは、基本塗装をすべてファレホのモデルカラーで仕上げている点!くすんだオリーブグリーンの絶妙なトーンは、戦場を駆け抜けたAT(アーマードトルーパー)のリアリティを見事に再現しています。そしてレッドショルダーの象徴たる赤い肩も、しっかり目を引きながらも浮かない色設計が素晴らしい...!さらに!作品全体に施されたウェザリングが圧巻。剥げ、スス、油汚れ、ホコリといった表現が細かく使い分けられていて、現場感・使い込まれた機体感がリアルに伝わってきます。筆塗りでここまで質感を出すとは...圧巻です!
【見よ!この優れた汎用性と発展性!】
作品名:VF-1
ファレホ使用率:50%
コメント:メカカラーホワイトを筆塗りし、細部にパンツァーエースを使用しました。
こちらもかりあげくん様よりお持ちいただきました!
今度は「超時空要塞マクロス」よりVF-1がエントリー!
その後のシリーズでも登場する改良機・後継機の始祖ですね!
まずは正面から!
塗装の際にムラが出やすいメカカラーホワイトですが、あえて筆跡を残して塗ることによりメカメカしいリアルな硬質感を演出!
こういう見せ方もあるんですね...!勉強になります!
今度は上から見てみましょう!
このアングルからだと機械特有の繋ぎ目や接続ユニットなどが見え、こちらにも塗装を施すことにより、リアルな質感に昇華させていますね!
当時のアニメ作画の再現とも言える完成度です!
もちろん後ろ側も抜かりありません!
パンツァーエースを使った丁寧なスミ入れや塗り分けが施されています!
先ほどのレッドショルダーカスタムも含めて、見応えある作品をありがとうございます!
かりあげくん様、2作品目のご参加ありがとうございます!今度はあの昭和の名作アニメ『超時空要塞マクロス』よりVF-1が登場!まず目を引くのは、全体に施されたホワイトの筆塗り表現!一見ラフに見えるタッチが、まるで当時の少年誌の劇画風イラストを彷彿とさせる仕上がりになっていて、まさに"勢い"と"味"を感じさせてくれます!メカホワイトという非常に塗りムラが出やすい色を、あえて筆跡を残すことで質感へと昇華するセンスがさすが。細部にはパンツァーエースを使い分け、コントラストと情報量のバランスも絶妙です。スミ入れや塗り分けもとても丁寧で、荒々しさの中に緻密さが光る、見応えある一作となっています!「筆で描くメカ魂」、ぜひ間近でじっくりご覧ください!
【従来型を凌ぐハイスペックゾイド!】
作品名:レブラプター・ラビ
ファレホ使用率:70%
コメント:装甲部分を中心に塗装しており、塗ったところのファレホ使用率は100%。背中武装はビット展開、尾の鎌で範囲を格闘攻撃するレブラプター。チャームポイントはズバリ耳です!
最後はゾイド作品!ガイロス帝国の「レブラプター」をご紹介!
小型ゾイドの範疇を超えた格闘能力を持ち、単機でコマンドウルフをも凌駕、数が揃えばゴジュラスすらも撃墜可能な凄まじいスペックを持つゾイドです!
まずはチャームポイントである耳を見ていきましょう!
透き通るクリアパーツは、綺麗な青紫色に輝いておりとても魅力的ですね!
そして銀色に輝く鋭い爪はどんな物も斬り裂く力があるのが伝わってきます!
お次は、後ろ姿を見てみましょう!
特徴的である大きな鎌が目に留まりますね!
こちらも良く見ると金属感や汚れ具合が上手く表現なされており鋭さを強く感じます!
最後は尻尾の部分をアップして見てみましょう!
背中武装から展開されたビット部分もクリアパーツ仕様となっており、こちらも透き通るように輝いていて魅力的です!
そして背中武装もムラのない綺麗な塗装となっており、どの角度から見ても強さが伝わる素晴らしい作品となっております!
小松リラン様!いつもゾイド作品でのエントリーありがとうございます!近接格闘戦に特化したレブラプターですが、尾部の大型の鎌、そして背部ビットとさらなる強化発展が行われており、まさに小松リラン様専用のワンオフ機といった佇まいに、ゾイド担当もシビれております!本来ならば赤い装甲は、ガンメタやミッドナイトブルーへと変化しており、クールな印象へと早変わり!それぞれ塗装されている部分は、質感を意識したツヤ感となっており、重厚感も感じる仕上がりとなっております!重武装ゾイドに、追加で背部スラスターを装備しているのもゾイドらしくてGOOD!レブラプター・ラビの名の通りの、「耳」も良きです!小松リラン様、ありがとうございます!
今回の作品紹介はここまで!また次回をお楽しみに~!
■
■
■作品人気投票:2025年7月19日(土)~8月3日(日)←今ココ!
■結果発表&表彰式:2025年8月10日(日)
■作品返却期間:2025年8月10日(日)~8月31日(日)まで
その他詳細はこちらをご覧ください→「ボークス公式ホビー総合サイト」
ファレホペイントコンテスト5まとめは以下の通りです!
□前回までのあらすじ↓
■『 ボークス ファレホペイントコンテスト5 』6月7日(土)より作品受付開始ッ!!
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その1 (No.1~2&8~10)
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その2 (No.3~7) bell様特集回‼
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その3 (No.11~12&14~15)
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その4 (No.13&16~17)
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その5 (No.18~19&24~26)
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その6 (No.20~23)
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その7 (No.27~30)
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その8 (No.31~32 No.39)
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その9 (No.33~38) マガツヒ様特集!
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その10 (No.40~43)
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その11 (No.47~50)
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その12 (No.44~46)
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その13 (No.51~55)
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その14 (No.56~59)
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その15 (No.60~63)
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その16 (No.64~65 No.68)
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その17(No.66~67,69,71,73)
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その18(No.70&72&74&80)
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その19(No.78~79&81~82)
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その20 (No.75~77)
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その21(No.83~87)
■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その22(No.88~91)