ホビースクエア秋葉原

■HS秋葉原!ゾイド展示会2025 参加作品紹介 !No.02(Z007~Z012)

 ホビースクエア秋葉原 

皆様こんにちは!

ボークス ホビースクエア秋葉原!ゾイド担当の高畑です!

3月1日(土)より作品受付開始となりました「ゾイド展示会2025」も、いよいよエントリー数50作品を突破!

バラエティに富んだゾイド作品が大集結しております!


↓↓「ゾイド展示会2025」に関しての詳細はぜひこちらもご覧くださいませ!↓↓

「ゾイド展示会2025」明日3月1日(土)より作品エントリー開始!


ということで!今回も作品紹介をさせていただきます!


それではさっそくいってみましょう!


【エントリーNo.Z007 J.D様】

0320_51.jpg

0320_52.jpg

0320_53.jpg

0320_54.jpg

■作品名:デモンズレックス
■ゾイドパイロット名:J.D
■使用キット:デモンズヘッド、バスターイーグル等、色々な旧ブロックスゾイド
■キットの魅力:ティラノサウルスらしい見た目。
■機体への思い入れ:ティラノやスピノ等、大型肉食恐竜タイプのゾイドはやはりカッコイイと思いました。
■制作でこだわった箇所や使用工具、塗料:デモンズヘッドの頭にエポキシパテで手を加えて出来るだけティラノサウルスっぽくしてみました。
■制作者コメント:ゾイド40周年を記念して2年前に作ったティラノサウルス型旧ブロックスです。

J.D様より、ゾイドブロックスを使用したティラノサウルス型ゾイドをエントリーいただきました!
デモンズヘッドの頭部を用いて、実際のティラノサウルスの等身を見事に再現していらっしゃいます!
小さな腕やガッシリとした脚などなど、複数のブロックスのパーツやバーサークフューラーのアーマーを巧みに配置して「ティラノサウルス」を創り上げております!
口内の砲身、そして頭部や背部の武器も「ゾイドらしさ」を強調してくれる良いスパイスとなっております!

【エントリーNo.Z008 Aki様】

0320_55.jpg

0320_56.jpg

0320_57.jpg

0320_58.jpg

■作品名:ブレードライガーミラージュ カノンSP
■ゾイドパイロット名:Aki
■使用キット:リアライズモデル タカラトミー ブレードライガー
■キットの魅力:タカトミゾイドのリブート。
■機体への思い入れ:初めて作ったゾイドがブレードライガーでした。
■制作でこだわった箇所や使用工具、塗料:製作スペースの方から「カノンSPってのもあるよ...。」とアドバイス頂きました。
■制作者コメント:タカラトミーさんありがとうございます。

Aki様より、人気の高いバリエーション機である「ブレードライガーミラージュ カノンSP」をエントリーいただきました!
ゲーム作品に登場する古代ゾイド人の少女「カノン」の駆る機体となっており、特徴的な白とピンクの機体色を完全再現!
落ち着きのある素体のメタリックと上品な白のパールも、ギラッとしたピンクとゴールドをより引き立たせております!
ちなみにAki様、なんと作業時間は一日足らずということで、ゾイドへの愛情の深さとその集中力には脱帽です!

【エントリーNo.Z009 zaberu様】

0320_59.jpg

0320_60.jpg

0320_61.jpg

0320_62.jpg

■作品名:ライガーゼロ
■ゾイドパイロット名:zaberu
■使用キット:AZ ライガーゼロ
■キットの魅力:新しい電動ゾイド。動きもディテールも凄いです。
■機体への思い入れ:ライガー系は初めて作りましたが迫力満点です。
■制作でこだわった箇所や使用工具、塗料:主人公機なのでキレイめのメタリック増し増しに塗ってみました。
■制作者コメント:今回、基本工作以外はキットのままです。塗装だけですがカッコ良く見えればうれしいです。

zaberu様より、まるで超高級ハイエンドトイのような質感のライガーゼロをエントリーいただきました!
徹底した基本工作、表面処理によってメタリック塗装の美しさが際立っており、zaberu様の工作の繊細さと技量の高さを伺うことができます!
アーマーのグラデーションやシャドウ、背中のイオンターボブースターの焼け色等々、「リアルさ」も追及!
各部のデカール、そして赤い「零」の文字も「映え」ポイントとなっており、最高にカッコよく仕上がっております!

【エントリーNo.Z010 サプスタ。様】

0320_63.jpg

0320_64.jpg

0320_65.jpg

0320_66.jpg

■作品名:MASAMUNE ゴドス
■ゾイドパイロット名:サプスタ。
■使用キット:HMM ゴドス
■キットの魅力:フルスクラッチのパーツ。
■機体への思い入れ:初の自作パーツの制作を行ったキットになります。
■制作でこだわった箇所や使用工具、塗料:渋い色合いを意識しました。
■制作者コメント:だいぶ前の作品になりますが、よくできていると思います。

サプスタ。様より、最高に渋カッコイイ!オリジナル和風ゴドスをエントリーいただきました!
サプスタ。様といえばの重厚感溢れる塗装に、頭にかぶる菅傘や肩アーマーの大袖、そして刀のオリジナル武装が似合っております!
本来のゴドスは量産型となりますが、この「MASAMUNE ゴドス」には歴戦の猛者の雰囲気、そして強かさを感じずにはいられません!
各部に施されたドライブラシやウェザリングも年季を感じる仕上がりとなっており、まさに数多の戦を戦い抜いてきた証です!

【エントリーNo.Z011 瀬渡様】

0320_67.jpg

0320_68.jpg

0320_69.jpg

0320_70.jpg

■作品名:ガストレパード(ヒョウ型)
■ゾイドパイロット名:瀬渡
■使用キット:ライトニングサイクス(旧キット、HMM)、HMM シャドーフォックス等
■キットの魅力:「デスキャット」を現代で作ったらをコンセプトに作成。
■機体への思い入れ:以前にHMMライガーゼロの頭部を使いましたが、バランスが悪いため、頭部を再作成して完成させました。
■制作でこだわった箇所や使用工具、塗料:背部の武装が多いため、バランスを考えてかなり首を伸ばしました。
■制作者コメント:たまるアイディアを消化していますが、時間と手が追いつかないです。(涙) Xアカウント:@setokura_

瀬渡様より、背部に携えたオリジナル大型武装が特徴的なヒョウ型ゾイドをエントリーいただきました!
複数種のゾイドをミキシングして、よりヒョウ型らしいフォルムを形成しており、動物らしさとゾイドらしさがうまくマッチしたナイスバランスとなっております!
高速戦闘ゾイドが必殺兵器を装備した佇まいは、まさにコンセプトの通り"現代風「デスキャット」"!
大型武装を装備していながらも、背部のブースターや各部のフィンを活かすことによって「速そう!」という印象与えてくれる雰囲気作りがお見事です!

【エントリーNo.Z012 ゾーイック会社員様】

0320_71.jpg

0320_72.jpg

0320_73.jpg

0320_74.jpg

■作品名:AKEBONO K.O.
■ゾイドパイロット名:ゾーイック会社員
■使用キット:ゾイドワイルド ライジングライガー
■キットの魅力:高速型かつ骨太が両立されたデザインです。
■機体への思い入れ:ゾイド40周年記念カラー版の1つに選ばれただけありギミック含め傑作ですね。
■制作でこだわった箇所や使用工具、塗料:塗料はファレホです。背景のゲージやパイロットのパネルもこだわりポイントです。
■制作者コメント:鏡を使用し格ゲーの「あけぼのフィニッシュ」にトライしました。正面突破で活路を見出した感じが出せて満足です。

ゾーイック会社員様より、ゾイドワイルドのライジングライガーを使用した格ゲー風の大型作品をエントリーいただきました!
元々、金と赤でヒロイックな印象のライジングライガーが、ミリタリー調の渋くてカッコイイ色合いに変貌しております!
そして背景を鏡にすることで、今まさに超必殺技によって真っ二つにして、フィニッシュを決めた!そんな瞬間を完全再現!
体力バーの横のキャラ画面にはパイロットも映っており、ゾイドワイルドならではの1/35スケールを活かしたこだわりと驚きのアイディアが詰まった作品となっております!


ということで、今回はエントリーNo.Z007~Z012のお客様作品のご紹介をさせていただきました!
次回以降もドンドン続いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!


「ゾイド展示会2025」ブログ一覧はこちら!


「ゾイド展示会2025」
は現在好評開催中!

皆様の力作、心よりお待ちしております!

■スケジュール

・申込用紙配布:2月1日(土)~
・作品受付期間:3月1日(土)~4月20日(日)  ←今はこちら!
・作品展示期間:3月1日(土)~5月11日(日)
・作品返却期日:5月31日(日)

それでは、次回のSRニュースもお楽しみにっ!