皆さんこんにちは!ボークス名古屋ショールームです!
今回も「V.K.M.ペイントコンテスト7」のエントリー作品達を紹介の続きをさせていただきます!
作品受付終了の9月12日までに88作品をお預かりいただいておりますので、順次紹介していきます!
次の投稿も楽しみにお待ちください!
それでは今回も皆様の素敵な作品を6つご紹介です!
まずはこちら!
参加部門:C.フリー部門
作者名:TKD 様
作品名:トラの子
コメント:ボディと武装をファレホで塗装しています。メタリックでも筆塗りできるのがすごくありがたいです。
最近バンダイさんから発売された30msのリシェッタですね!
メタリックな塗装を施された装甲部が虎柄に見えるのがかわいいですね。
尻尾もちゃんとついているのがまたかわいい。
内爪の先やボディのパーツ一つ一つまでもがバッチリと塗装されていて、完成度の高い作品になっています。
さて!ここから4作品連続で寅 様の作品が続きます。多くの作品でご参加いただきありがとうございます!
参加部門:E.コンペ部門
作者名:寅 様
作品名:ミノさん
コメント:すべてファレホとそう
まずは、コンペ部門から。
ゼロテ社の「眠るミノタウロス」でのエントリーです。
赤黒い肌の塗装がミノタウロスの力強さ、恐ろしさを表現していてカッコイイですね。
同色系でない色で影を付けることで、立体感を損なわずに美しい陰影が表現されています。
続いてはこちら!
参加部門:A.ミニチュアペイント部門 Lサイズ
作者名:寅 様
作品名:シグルーンちゃん
コメント:すべてファレホとそう
1/9スケールという非常に塗りごたえのあるブラッククロウ社「シグルーン」でのエントリーです。
どこまでが実際の影なのか、どこからが塗装で施された影なのかがわからなくなるほどの作品です。
塗り方だけで皮革や金属の質感が表現されているところにもぜひご注目下さい。
また穂先の片側だけ赤と青の反射光が入れられているのが、作品の中で目を引く要素になっています。
続いてはロボメカ部門!
参加部門:B.ロボメカ部門
作者名:寅 様
作品名:エヴァ
コメント:すべてファレホとそう
寅 様の「エヴァ」といえばV.K.M.ペイントコンテスト4の最優秀賞を思い出す方も多いかと思いますが、今回は胸像でのエントリーをいただいております。
左右で質感の全く異なるアプローチが行われているにもかかわらず、違和感なく一つの作品となっているのはさすがです。
続いてはフリー部門!
参加部門:C.フリー部門
作者名:寅 様
作品名:デカ子
コメント:肌をメインにファレホとそう
キットはklondike様の「WAKKER」ですね!
この透明度の高い肌表現!そして皮革表現!!
質感の違う黒を使い分けることでより肌色の透明度を上げている表現が素晴らしい作品です。
今回ラストの紹介はこちら!
参加部門:A.ミニチュアペイント部門 Lサイズ
作者名:シュミット 様
作品名:桜と少女
コメント:ミニチュアの方にもモデルカラーを使って塗装しています。
ネコ・ギャラクシー社の「タケウチ・マリナ」と桜のコラボレーション!
爽やかなカラーリングにムスッとした表情も心なしか、ほころんでいるような感じがしますね。
そして缶バッジまで細かい塗装が施されています!
春はまだまだ先ですが、春の暖かさを感じることができる作品です。
TKD 様、寅 様、シュミット 様、素敵な作品でご参加いただきありがとうございました!
本日ご紹介の作品は、本コンテストの期間中、ボークス名古屋ショールームにて展示中です。
大須に寄った際は数々の素敵な作品たちを是非見に来てみてくださいね!
それでは今回はここまで!V.K.M.ペイントコンテスト7のお客様作品の紹介でした!
次回のSRニュースでお会いしましょう!
ボークスV.K.M.ペイントコンテスト7 名古屋SR 作品紹介 第1回
ボークスV.K.M.ペイントコンテスト7 名古屋SR 作品紹介 第2回
ボークスV.K.M.ペイントコンテスト7 名古屋SR 作品紹介 第3回
ボークスV.K.M.ペイントコンテスト7 名古屋SR 作品紹介 第4回
ボークスV.K.M.ペイントコンテスト7 名古屋SR 作品紹介 第5回
ボークスV.K.M.ペイントコンテスト7 名古屋SR 作品紹介 第6回
ボークスV.K.M.ペイントコンテスト7 名古屋SR 作品紹介 第7回
ボークスV.K.M.ペイントコンテスト7 名古屋SR 作品紹介 第8回
ボークスV.K.M.ペイントコンテスト7 名古屋SR 作品紹介 第9回
ボークスV.K.M.ペイントコンテスト7 名古屋SR 作品紹介 第10回
ボークスV.K.M.ペイントコンテスト7 名古屋SR 作品紹介 第11回