皆さまこんにちは!
ホビースクエア京都スタッフです。
過去最高エントリー数更新!大盛況開催中のボークス『ファレホペイントコンテスト』!
コンテスト作品もたくさん集まりました。ありがとうございます!!
(作品の募集は締め切りました。ありがとうございました。)
7月15日(土)から7月30日(日)まで作品人気投票が始まっております!
すでにたくさんの票が集まっておりますよ!
皆さんもぜひ来店して実物をご覧ください!そしてぜひお気に入りの作品に投票しに来て下さいね!
それでは今回もエントリーしてくださった皆様の作品をご紹介していきましょう!
作者名:H2様
作品名:ティラノサウルス
部門:F.フリー部門
ファレホ使用率:100%
コメント:エナジードリンクを意識して作りました。サフ以外はすべてファレホ筆塗りです。
H2様は恐竜骨格プラモデルのティラノサウルスを、あのエナジードリンクをイメージして塗装してくださいました。蛍光グリーンとブラックのコントラストがカッコいい!ベースもロゴやデザインがキマっています!映える作品です。
作者名:tami様
作品名:ゾウガメ
部門:F.フリー部門
ファレホ使用率:30%
コメント:目は極細油性ペンで塗りました。ベースはラッカー、ファレホでドライブラシをしました。
tami様は海洋堂のARTPLA 1/35飼育員とライオンセットからゾウガメをお持ちくださいました。細かいリアルなモールドを、ドライブラシで浮き上がらせ、パステルで土汚れを再現されています。極細油性ペンで描いた目も光沢が出ていいですね。
作者名:Riddle様
作品名:スケルトン
部門:A.ミニチュアペイント部門
ファレホ使用率:100%
コメント:初めてファレホでフィギュアを塗装しました。
Riddle様はゼロテのスケルトンをファレホで塗ってくださいました。初めてとのことですが、立体感のある骨の塗装や、鎌や鎖のメタリック塗装がスケルトンの不気味さを際立だせています。どんどんファレホを使って塗装してみてくださいね。
作者名:松石様
作品名:宇宙の海は、
部門:B.ロボ、メカ部門
ファレホ使用率:20%
コメント:緑色以外がファレホ。台との接続はネオジム磁石で。
ハセガワのアルカディア号をお持ちくださったのは松石様です。本体の2色のグリーンや、パネルごとにグラデーションをかけて巨大感を出しています。また、キャビンのエングレービングも美しく塗装されています。ベースの地球もイメージに合っていますね。
作者名:松石様
作品名:ガントラック
部門:C.ミリタリー部門
ファレホ使用率:50%
コメント:陸自駐屯地祭に時々出て来るようになった魔改造された3トン半トラック。緑色以外をファレホ。
こちらも松石様の作品です。アオシマの1/35 73式大型トラックにタミヤのフィギュアを組み合わせて、ガントラックを造ってくださいました。自衛隊の迷彩服を細かく塗装されているので、スケール感が全く失われていません。程よく汚されているガントラックも見事です!
以上、今回は5つの作品をご紹介させて頂きました!
いかがだったでしょうか?どれも素晴らしい作品ばかりでしたね。
今回ご紹介させて頂きました作品はホビースクエア京都の特設コーナーにて展示中です!ぜひ作品を見に来てくださいね。
これまでの作品はこちらでご紹介させていただいております。
ホビースクエア京都「ファレホペイントコンテスト」作品ご紹介!その①
ホビースクエア京都「ファレホペイントコンテスト」作品ご紹介!その②
ホビースクエア京都「ファレホペイントコンテスト」作品ご紹介!その③
ホビースクエア京都「ファレホペイントコンテスト」作品ご紹介!その④
ホビースクエア京都「ファレホペイントコンテスト」作品ご紹介!その⑤
ホビースクエア京都「ファレホペイントコンテスト」作品ご紹介!その⑥
ホビースクエア京都「ファレホペイントコンテスト」作品ご紹介!その⑦
ホビースクエア京都「ファレホペイントコンテスト」作品ご紹介!その⑧
ホビースクエア京都「ファレホペイントコンテスト」作品ご紹介!その⑨
ホビースクエア京都「ファレホペイントコンテスト」作品ご紹介!その⑩
ホビースクエア京都「ファレホペイントコンテスト」作品ご紹介!その⑪
ホビースクエア京都「ファレホペイントコンテスト」作品ご紹介!その⑫