こんにちは!広島ショールームのコウゾウです!
各地で大寒波ですが、こんな日は家でゆっくり模型を作るに限りますね。
さて本日も、引き続き好評開催中の「ファレホペイントコンテスト2」にエントリーいただきました中から、3つの作品をご紹介させていただきます!
今回はAFVですよ!!

エントリーNo.5
作品名:九七式中戦車
作者名:N.F. 様
作者コメント:
迷彩はファレホの陸軍色セット。
旧砲塔は筆で輪郭を描いて内側をエアブラシで。
新砲塔はパンツァーパテでマスキングしてエアブラシ。
メカカラーは車体前部の星のゴールド、旧砲塔アンテナの銅色に使用しています。
ファレホをエアブラシで使ったのは初めてですが、においも気にならずいい感じです。
作品名:九七式中戦車
作者名:N.F. 様
作者コメント:
迷彩はファレホの陸軍色セット。
旧砲塔は筆で輪郭を描いて内側をエアブラシで。
新砲塔はパンツァーパテでマスキングしてエアブラシ。
メカカラーは車体前部の星のゴールド、旧砲塔アンテナの銅色に使用しています。
ファレホをエアブラシで使ったのは初めてですが、においも気にならずいい感じです。
なんと九七式中戦車 チハを旧砲塔、新砲塔両方とも作ってくれました!
全てファレホでの塗装ということですが、迷彩塗装が見事ですね!
続きまして

エントリーNo.6
作品名:陸の船
作者名:ケーニッヒ 様
作者コメント:
ガルパン最終章をきっかけに製作しました。
車体は全体的にファレホを使用しています。
土台は百均のもので作っている割によく出来たと思います。
ジオラマ製作は初めてなのでよろしくお願いいたします。
P.S. メカカラーは黒と白を使い、黒は履帯、白は内部や混色として使用しました。
作品名:陸の船
作者名:ケーニッヒ 様
作者コメント:
ガルパン最終章をきっかけに製作しました。
車体は全体的にファレホを使用しています。
土台は百均のもので作っている割によく出来たと思います。
ジオラマ製作は初めてなのでよろしくお願いいたします。
P.S. メカカラーは黒と白を使い、黒は履帯、白は内部や混色として使用しました。
ガルパン最終章で驚いた方も多いハズ!
Mk.�W戦車を早速作ってくれました。
ジオラマ初挑戦でこの出来とは素晴らしいですね!

エントリーNo.7
作品名:タミヤ シャーマン
作者名:K.R 様
作者コメント:
車両全体にオリーブグリーンを使い、スチールをドライブラシで使っています。
こだわったのは「泥汚れ」です。
作品名:タミヤ シャーマン
作者名:K.R 様
作者コメント:
車両全体にオリーブグリーンを使い、スチールをドライブラシで使っています。
こだわったのは「泥汚れ」です。
M4中戦車を臨場感抜群に仕上げていますね!
フィギュアや積載している小物もしっかり作られていて、見ていて、とても楽しい作品です。
K.R様が一番こだわったという泥汚れのリアルさは、是非店頭で実物を見ていただきたいです!
今回も素敵なエントリー作品を紹介させていただきました。
皆様ありがとうございます!
次回もどんどん紹介させていただきますので、ご期待ください!!
「ファレホペイントコンテスト2」の受付期間は、2017年12月9日(土)〜2018年1月19日(金)まで。
今回のテーマは「メカカラー」。
お一人様1作品まで、店頭へのお持ち込み、またはTwitter投稿のいずれかでご参加いただけます!!
参加条件は「作品の全体もしくは一部にメカカラーを使用していること」ですので、お気軽にご参加くださいね!
広島ショールームでは引き続き、皆様の力作をお待ちしております!
それでは、本日はこのあたりで!
次回もお楽しみに!