ホビースクエア秋葉原

■HS秋葉原!ファレホペイントコンテスト5参加作品紹介 !その12 (No.44~46)

 ホビースクエア秋葉原 

みなさんこんにちはッ!

ホビースクエア秋葉原、用品工具担当ですッ!

今回は3部門でエントリーしてくださった『ぷらに』様の作品をご紹介!
3作品ともバストアップモデルかつサイズ感もほぼ差がないキットでの、エントリーとなっていますが、色使いやテーマを変えて作成をされていて非常に見ごたえのある作品に仕上がっています。

ではでは、今回の作品紹介をはじめて参りましょう!

お客様作品紹介始まります!

【風に揺れる囁き】

0702_02.JPG

お客様名:ぷらに様
作品名:イスリル
ファレホ使用率:100%
コメント:全てファレホで塗装。 肌の質感に力を入れました。

使用キットはアルナウミニチュアさんの「イスリル(胸像)」でございます。
まずは全体の写真をご覧になってください。
ファレホ100%仕上げにて繊細に塗装された今作!
褐色系の肌は、陰影のコントラストが自然で、生き生きとした温かみが感じられて小さな作品ながらインパクトが絶大となっています。
特にスキントーンのグラデーションが滑らかで、肌理(キメ)の細かい表現が本当に秀逸だなぁ。

0702_03.JPG

続きまして少し角度を変え側面からご堪能ください!
薄紫の髪は、クラシカルなシルエットに幻想的なニュアンスをプラスしていて、肌の温かさとのコントラストが目を惹きますね。
グラデーションの境界線も曖昧にならず、かつ主張しすぎない絶妙なバランス感覚が感じられGood!!

0702_04.jpg

そして御尊顔をご覧ください。
すべてファレホで統一したことで、色調の一体感が抜群で塗膜が薄くクリアだから、ライトの当たり方でうっすら透ける色味まで楽しめるのがイイ。

0702_05.JPG

最後に背面をご覧ください。
首筋から肩甲骨へと続く褐色の肌は、単なる塗り分けではなく、筋肉と骨格を感じさせる陰影が刻まれていて、まるで生きた身体のうねりをそこに見出せ、後ろ姿なのに、その呼吸すら聞こえてきそうなほど、質感表現のリアリティが圧巻!
後ろ姿のみで、キャラクターの凛とした佇まいや、秘めた威厳までもが語りかけてくる素晴らしい作品の紹介でした。

【店長コメント!】
🎨またまた祭りがやってきた!今回は"ぷらに祭り"開幕ですっ!✨
1作品目は、塗り心をくすぐる造形でおなじみ【アルナウミニチュア】のイスリルさんがご登場!動画でも見かける人気バストモデルですが、ぷらに様は独自のアプローチで新たな魅力を引き出してくださいました👏とくに注目すべきは、腕・胸元・顔といった"肌"の質感表現!繊細なグラデーションと微妙な色調の変化により、柔らかさや体温までも感じさせてくれます。髪の紫の彩度やコントラストも絶妙で、肌のナチュラルさを引き立てつつ、ファンタジーらしさも失わないバランス。見れば見るほど"塗りの引き出し"の多さを感じる、ミニチュアペイントの上質な一作!

【燐光の頭蓋】

0702_06.JPG

お客様名:ぷらに様
作品名:シビル
ファレホ使用率:100%
コメント:全てファレホで塗装。光を表現しました。

ご紹介するのは、マインドワークススタジオさんの「シビル」を使った作品のご紹介です。神秘的でミステリアスな雰囲気のあるキャラクターを、ファレホ100%で最大限に引き出された作品となっております。では早速見ていきましょう。

0702_07.JPG

暗がりに潜む静寂と重厚さを、この紫のトーンで一気に引き出しています。彩度を抑えた色調は、まるで湿った岩肌や苔むした壁面を思わせ、見る者を一歩踏み込んだ闇の世界へと誘います。
また、鳥の頭蓋骨から発する暖色光が、頬や体をほんのりと照らしている描写は本当に美しいです!

0702_08.JPG

手に握られた鳥の頭蓋骨が、まるで内部から燃えるように光っているという静寂さとのコントラストが最大の見どころ。赤~オレンジ系のグラデーションで「内部発光」を演出することで、死と再生、あるいは警告と希望の二重性を感じさせます。

0702_09.JPG

背中側は濃い青紫を起点に紫へと滑らかに推移させ、前面の暖色反射との対比を鮮やかにしています。コントラストがはっきりしているぶん、モデル全体の立体感と視線誘導が凄い!見る角度によって「闇/冷気」と「光/熱気」が入れ替わるような動的な印象さえ与える技術とセンスに脱帽します。

【店長コメント!】
🕯️ぷらに祭り、続く2作品目は"光を描く"がテーマの【シビル】がご登場!
こちらはマインドワークスタジオ製ですがっ、まだ取り扱いしてないレアキットです!暖色と寒色を大胆に分けたコントラストで、一瞬で異世界に引き込まれるような不思議な雰囲気を演出✨特筆すべきは、炎の明かりを受けた肌の赤みと影の青みの繊細なグラデーション...まさに"光を塗る"という挑戦を見事にクリアした仕上がりです。瞳の描き込みにも注目👁️ しっかりと焦点があり、命を吹き込まれているかのようなリアルさ!技術・センス・テーマ表現、三拍子そろった傑作です🔥

【美しき鬼女侍】

0702_10.JPG

お客様名:ぷらに様
作品名 :鬼
ファレホ使用率:100%
コメント:全てファレホで塗装。妖しく美しい鬼をイメージして塗装しました。

ではでは、「ぷらに」様特集最後の作品のご紹介です。
CA3D製のバストアップモデル『Oni』にてエントリーくださいました。

0702_11.JPG

漂う強者の風格。
視線の先には今まさに相対している、存在を見据えている鋭くも静かな眼差しを見事に再現。
肌の陰影の塗り分けも素晴らしい仕上がり。

0702_12.JPG

下から見上げているお姿も一枚。
見る角度が変わることで、2枚目の相手を見据えている感じから、遠方への思いを馳せているようにも見える表情になるのが立体物の面白さの一つですね。
袖口、帯回りに灯り的なの塗装表現を入れる事で黒メインの着物に赤、朱色の入ることでメリハリが生まれています。
彼女のいる場所が黄昏時なのか又は炎の中なのか想像が膨らみます。

0702_13.JPG

最後は展示の都合上見えない後姿をご紹介。
右肩はハイライトで白く光が当たっていて左肩に視線を動かす程陰影がハッキリと分かります。
髪の毛もハイライトとシャドウの入れ方が非常に上手く立体感のある仕上がりになっていてGood!

ぷらに様特集いかがだったでしょうか? 3種のバストアップモデルそれぞれ異なるテーマで作成されていながらいずれもとても高い完成度と塗装表現がされた素晴らしい作品ばかりでした。

エントリー誠にありがとうございました。次回の参加もお待ちしております。

【店長コメント!】
"ぷらに祭り"3作品目を飾るのは、今話題のCA3Dさんの人気キット【鬼】!
実物を間近で見られるなんて......これは眼福です✨ありがとうございます!全体のトーンは妖しくも美しく、黒の階調表現も見事。重くなりがちな色味を、着物の柄や反射光で軽やかにまとめるテクニックがさすがです。そして、赤みを帯びた肌の柔らかさと、角の硬質感のコントラスト......まさに"人ならざる美しさ"がしっかりと造形に宿っています。作品としての完成度、妖艶さ、そして塗装の緻密さ──全てが高次元で融合した、圧倒的な存在感。締めにふさわしい力作、ありがとうございました!

今回は以上!
お付き合いいただきありがとうございます!

次回のSRニュースもお楽しみにッ!

ボークス ファレホペイントコンテスト5
■参加申込書配布期間:2025年4月26日(土)~ ←配布中です!
■作品受付期間:2025年6月7日(土)~7月13日(日)←エントリー受付中!
■作品人気投票:2025年7月19日(土)~8月3日(日)
■結果発表&表彰式:2025年8月10日(日)
■作品返却期間:2025年8月10日(日)~8月31日(日)まで
その他詳細はこちらをご覧ください→「ボークス公式ホビー総合サイト

ファレホペイントコンテスト5まとめは以下の通りだっ!