皆様こんにちは!
ボークス ホビースクエア秋葉原!ゾイド担当の高畑です!
もしかしたら...何かイベントが控えているかも...
続報をお待ちください!
↓↓「ゾイド展示会2025」に関しての詳細はぜひこちらもご覧くださいませ!↓↓
「ゾイド展示会2025」明日3月1日(土)より作品エントリー開始!
ということで!今回も作品紹介をさせていただきます!
それではさっそくいってみましょう!
(※今回も、若干ですが順番が前後していますことご了承いただければと思います・・・
次回にて同時にご紹介させていただきますので、今しばらくお待ちいただければ幸いです・・・!)
Re:JIN様より、史上初のVチューバーコラボで話題騒然となりました『白上フブキ専用 ガトリングフォックス』の改造作品をエントリーいただきました!
元のキットの良さを活かしつつ、牙や各種シリンダー、エネルギーケーブルの細かい塗り分けによって「推しゾイド」を着飾っていらっしゃいます!
アーマーや素体、そして武装に至るまで、徹底的にウェザリングやチッピングが施されており、作品の奥深さや質感もバッチリです!
そして、ライダーフィギュアも元のキット付属のものを改造して再現しているとのことで、「推し」と「ゾイド」への情熱をこれでもかと感じることができます!
お次もRe:JIN様の作品です!パトレイバーとのコラボで話題となりました『ハンターウルフ 警視庁仕様』の改造作品となっております!
元の白基調のキットから一変!黒をメインカラーとすることで、キャラクターの持つイメージを見事に再現していらっしゃいます!
こちらも各種シリンダーをはじめとした細かい塗り分けはもちろんですが、本体左側に追加された赤いラインが、改造ライダーフィギュアと合わせて、より「らしさ」を演出しておりGOOD!
キャラクターの再現として見ても、ゾイドとして見ても非常にまとまりのある作品たちとなっており、それぞれのコンテンツに対するRe:JIN様の造詣の深さを感じることができます!
佐々木 義人様より、ゾイドワイルドでも特に人気の機体『キャタルガ』を使用した巨大感溢れる作品をエントリーいただきました!
頭部にアンテナを追加した本体はパールホワイト系がメインカラーとなっており、ゴツゴツとしたグレー系のアーマー、鮮やかなシルバーやメタリックレッドのバランスが相性バツグンです!
また、けん引している都市にジオクレイパーシリーズを使用することで、「通常個体の2500倍」という設定の説得力が増しており、よりオオキャタルガの巨大さが際立っております!
最後に、作品後部からパシャリと!ぼんやりとしたビルの隙間から見える、オオキャタルガの巨大さ、スケール感を味わっていただければと思います!
やまあらし様より、ビース共和国の「幻獣王」!ネオブロックスのチェンジマイズ獣であるバイトグリフォンをエントリーいただきました!
元のブルー系よりも深い色調、翼部のグレー、各種ゴールド部への追加塗装によって、全体的な印象が非常に引き締まっており、クールな印象を与えてくれております!
そして、脚の内側や翼の裏側はもちろん、各種武装にいたるまで肉抜き穴を丁寧に埋めていらっしゃり、やまあらし様の技術力と工作精度の高さに驚かされるばかりです!
また、コメントにもある通り、ブロックの追加やパーツの改修も行われており、「ネオブロックス」と「ブレイブジャガー」への並々ならぬ「想い」を感じることができます!
多幸様より、ギラギラッとした質感が美しく、見た者を離さない魅力バッチリなライトニングサイクスをエントリーいただきました!
ライトニングサイクス特有の「曲線美」に魅せられたということで、その美しいラインとギラッとしたメタリック塗装の相性の良さが目を引く作品となっております!
これだけ綺麗なメタリック塗装は下地が命!とてつもない時間をかけて下地処理したであろうことが伺え、ライトニングサイクスへの「愛」をこれでもかと感じることができます!
また、各種丸モールドや溝部分にも細かく部分塗装やスミ入れが施されており、究極の「推しゾイド」へのオシャレも抜かりありません!
うめぼし様より、圧倒的密度感とディテール感を誇る、ミリタリーチックなカラーリングのグレートサーベルをエントリーいただきました!
非常に丁寧な作り込みと塗装はもちろん、本体と武装、牙や爪の質感の違いがミリタリー風なカラーリングと合わさり、「リアリティ」と「兵器感」を生みだしております!
全身に見えるデカールも、現実の「兵器」のような雰囲気と「ゾイドらしさ」のバランスが上手く保たれており、カッコ良さと密度感が上手く両立している印象です!
また、背部の「ブースターキャノン」は火力と機動力が強化された「グレートサーベル」にバッチリの追加兵装で、うめぼし様のセンスが光るチョイスとなっております!
ということで、今回はエントリーNo.Z024、Z025、Z027~29、Z032のお客様作品のご紹介をさせていただきました!
次回以降もドンドン続いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
・申込用紙配布:2月1日(土)~
・作品受付期間:3月1日(土)~4月20日(日) ←今はこちら!
・作品展示期間:3月1日(土)~5月11日(日)
・作品返却期日:5月31日(日)
それでは、次回のSRニュースもお楽しみにっ!