皆様こんにちは!
「ファレホペイントコンテスト3」作品紹介ブログ担当のNです!
投票受付期間も終了し、後は表彰式のみ...結果発表が待ち遠しいですね!
それでは改めてまして、今回のお客様作品紹介始まります!
【シュトラール軍初の装甲戦闘服】
作品名:1/20 P,K,A
ファレホ使用率:90%
コメント:胡粉ジェッソで下処理後、ファレホダークイエロー筆塗り。PKAはツルツルが良かったかも。
大人気のマシーネンクリーガー作品がエントリー!
使用キットはWAVE製のマシーネンクリーガー『P.K.A.』
汚し塗装と材質表現にこだわりを感じる力作ですね!!
まずは顔付近から見ていきましょう!
ここ!「えっ、これ本当に焦がしたんじゃあ...」と一瞬錯覚するほど焼け表現がリアル!
顔にも小さく瞳が描かれていて丁寧な仕事ぶりが伝わってきます!
続きまして持ち手周りもチェック!
手持ち武器のパンツァーファウストも見事な仕上がり!
そしてデカールがマシーネンに抜群にマッチしていますね!
所々に細かく汚れ表現が施されており質量と重厚感を感じさせます!
どこから見ても装甲として受け入れられる表現力、流石です...!
後ろ側も見てみましょう!
元がプラスチックキットだとは思えないくらいリアルな金属表現!
チッピングによる塗装剥がれ表現が見事に再現されています!
「持ったら重たそう」「凄く硬そう」と思わせる塗装技術、思わず圧倒されてしまいました...!
店長コメント!
【映画序盤の有名なシーン】
作品名:ルパン三世 カリオストロの城 襲撃
ファレホ使用率:50%
コメント:フィギュアと車体細部は全てファレホを使用しています。
使用キットはグンゼのルパン三世 カリオストロの城 襲撃。
ルパン&次元のお馴染みコンビがカゲに襲われるシーンですね!
本当に画面から出てきたのでは?と思わせるほどアニメそのままの塗装がされており作品愛を感じますね!
凝っているのは塗装だけじゃない!
あちこちぶつかってボコボコになってしまったフィアットの姿や、車体を浮かせることで急発進させたとわかる躍動感まで再現されてて、こだわりと熱量が伝わってきます!
後ろ側も見てみましょう!
テールランプや排気管などの細かい部分もしっかり塗装され
更に所々墨入れが施されて、よりリアルな仕上がりになってます!
ルパンの表情にも注目!
黒で顔に影を入れることで鬼気迫る表情を再現しています!
この後咄嗟にハンドルを切ってカゲを振り落とすシーンが頭に浮かびますね!
店長コメント!
【プリキュアシリーズ第17作の主人公!】
作品名:花寺 のどか
ファレホ使用率:80%
コメント:イベント購入のガレキ。制服にファレホのターコイズを使用。『ヒーリングっど♡プリキュア』の主人公です。
使用キットは多摩川青春スペース 花寺のどか。
【ヒーリングっど♥プリキュア】の主人公、キュアグレース/花寺のどかですね!
プリキュアのガレージキットってあまり見かけないので少し新鮮です!
まずは表情をご覧ください!
目が手書きでペイントされています!
ハイライトも凄く綺麗...!
続きまして制服も見てみましょう!
すこやか中学の指定服ですね...って色の再現度高っ!
緑のジャンパースカートに赤のリボン、完璧だ...!
足元にも注目!
こちらも劇中通りの白のハイソックスが丁寧に塗られていますね!
そして革靴の質感がまた素晴らしい!推しキャラへの深い愛が伝わる作品を見せてもらいました!
店長コメント!
【大型ウォーカーマシン!】
作品名:オットリッチタイプ
ファレホ使用率:80%
コメント:雪原を走るウォーカーマシンをボックスアートのポージングで再現してみました。ボディ全体にファレホ使用。
使用キットはバンダイのWM オットリッチタイプ。
「戦闘メカ ザブングル」に登場したウォーカーマシンの一種ですね!
個人的にトンデモ重機のイメージが強いオットリッチタイプが雪原を走るとこんなにカッコよく見えるんですね!
早速正面から見てみましょう!
所々付着した雪の汚し表現が絶妙ですね!
特徴的な大型クレーンアームも含めて重厚感を覚えるボディ塗装も大変素晴らしく、じっくり観察したくなりますね!
後ろ側からの見上げアングルで一枚。
大型の脚部・6基のジェットホバーノズル・20mm連装機関砲座なども細かく塗られていますね!
思わず「おおっ...!」と声が出るほどのクオリティに仕上げられてます...!
足の裏にもご注目!
雪原を何度も踏みしめたとわかる雪の付着表現はもちろん、独特な脚構造のため踏ん張るポーズの再現が難しいのを逆に利用し力強い歩行ポーズとして演出する発想力...これは脱帽です...!
店長コメント!
【V〇!V〇!V〇!のコールが響き渡る世界!!】
作品名:緑の地を求めて...
ファレホ使用率:80%
コメント:マッドマックスに出て来そうなマシンをミキシングで製作しました。ほぼファレホで塗装しました。
ヒャッハー!!最高の作品だぜッ!!
無法者により荒れた時代を、狂気とスチームパンク、バイオレンスが織りなす傑作映画
『MAD MAX』風の作品が来たぞ野郎共!!
タミヤとアオシマ製のキットをみやっちょん様がミキシング&スクラッチパーツで製作!
世界観が見事に伝わってくる!
まずはこちらから見ていきましょう!
自動車をこれでもかと魔改造...素敵です!みやっちょん様!
荒れ地を走り、これ以上ないくらいに砂汚れを施された車体の塗装。
そして対照的に汚れても失われないメタル部の輝き、重厚感を塗装で見事に再現されております!
ヒャッハー!!と雄叫びが聞こえてくる世紀末モヒカン野郎暴走族も見事!
所謂ならず者を彷彿とさせる顔の厳ついメイクも
素晴らしいブラシコントロールで再現されていますね!
バイクも細かいところまで改造、そして世界観に合わせたウェザリングは凄まじい技量です!
最後はこのアングルから!
ベースの荒野はもはや実写さながらの仕上がり!地面にはバイク、車両のタイヤ痕までっ!?
そして車体からはモヒカンを狙うボウガンがっ、とシーンを切り取ったかのような情景ですね!
改造のセンス、塗装技術、そして作品への愛が伝わってきます!
店長コメント!
今回も最後までお付き合いありがとございました!次回の作品ブログもお楽しみに~♪
表彰式 :2024年8月4日(日)15:00~予定
【イベント情報】ボークス ファレホペイントコンテスト開催概要←詳しくはここをクリック!
「 ファレホペイントコンテスト3 」のまとめは以下の通りだっ!