ホビースクエア秋葉原

実演アフターレポート!「この春、ファレホでエアブラシ塗装!」編 

 ホビースクエア秋葉原 

皆様こんにちは、用品担当の★野です!


3月30日(土)開催の「この春、ファレホでエアブラシ塗装!」実演にご参加頂きありがとうございました!

0403_02.jpg

さて今回は、初心に立ち返りエアブラシの使い方や洗浄の仕方なども交えて、ファレホエアーの性質やグラデーションの塗り方などを紹介しました。

また、実作業を通じてファレホという塗料が匂いが全くしなかったこと、そして海外の厳しい安全基準に則って非常に安全性が高い塗料であることも実感して頂けたと思います。

0403_01.JPG

実演では、アニメモデルの全体塗装や、これまで実演で塗装していた艦船スケールモデルの続きを行いながら、改めてエアブラシ塗装の基本をご紹介しています。

それでは実際に実演でサッと塗装したアニメキット、メカコレクション宇宙戦艦ヤマト2199 No.14 「ダロルド」から行きましょう。


0403_03.JPG

この手のひらサイズのプラモデルを、エアブラシ塗装しました。
使用したのはエアブラシ専用塗料である「ファレホエアー・ゲームエアー」や、筆・エアブラシ両用可能な塗料「メカカラー」「エクスプレスカラー」等を使用しました。
これらは、出力の高いコンプレッサーならば希釈無しでそのまま塗装OK。カップ内調合も可能です。
使用したコンプレッサー

「造形村エアフォース」

ならば、非常に高い圧力を出せるので、水性塗料のスペックを存分に引き出せますぞ。

0403_04.JPG

メカカラーでサッと塗装した後、エクスプレスカラーで下地を生かしつつお手軽グラデーション。
船体横の発光表現も、軽くマスキングをしてから「白」→「エクスプレスカラーの黄色」→「エクスプレスカラーの赤」の順番でボカシを入れています。
船体艦首の上下の部分で、上の部分の影になる部分は、下の部分(円筒状の部分)にマスキングを軽く当てて、エクスプレスカラーの茶色でモジュレーション塗装をしています。
艦首上下の境目がくっきりしているのは、マスキングして色分けしているためです。
地味なところですが、こんな塗装も「エクスプレスカラー」発売のおかげでやりやすくなりました。

スミ入れもお客様の前で実演しました。
ファレホにエナメルのスミイレは出来るの?という質問がありましたが、ご覧の通りエナメル塗料のスミイレとふき取りがバッチリ出来ます。

また、甲板の白ラインについても質問が集まりました。

0403_05.JPG

この塗装は少し手間がかかるので、実演に先んじて塗装を済ませていた部分です。
こちらは、最初に甲板を真っ白に塗ってしまってから、デザインナイフと定規で細切りにしたマスキングテープを「白ライン・ガミラス文字」になる部分に貼り付けます。
それから甲板色の濃い赤を塗装。グラデーションなども全てかけ終わったらマスキングテープを剥がすと「白ライン」がくっきりと表れるのです。

ちなみにこの作業で一番活躍した道具は、細切りしたマスキングテープをキレイにつまんでピタッと貼って、塗装後に塗膜を傷つけずキレイに剥がした

「造形村 Vピンセット」かな?


さあ、ここまで塗装が済んだところで(まだ未完成ですが)、続いての教材は、たびたび実演で少しずつ完成に近づいている艦船模型です。

0403_06.JPG

今回も、そこそこに作業が進みました。
前回の実演から今回の実演の間にエクスプレスカラーが新発売されましたので、少々エクスプレスカラーで「グラデーションの後付け」を行っています。
これはどちらかというと、すでにエアブラシを所持している方が「既に塗装され、スミ入れも施されている状態で、その上から色調を変化させる塗料を上掛けする」というエクスプレスカラーならではのお手軽表現に驚かれていました。


0403_07.JPG

また、ファレホエアーの筆塗り能力にもご注目ください。
ファレホエアーはエアブラシ用に調合済みですが、だからと言って全く筆塗りが出来ないという訳では決してありません。
濃いブルーグレーの上の淡いホワイトグレー(四角いツブツブみたいな部分ね。)は、ファレホエアーの筆塗りです。
このくらいの面積ならしっかり発色してくれるんですよ!


0403_08.JPG

ボカシもエクスプレスカラーでシュッシュと追加。
船体の横にもモジュレーションで継ぎ目を入れてみました。
ちょっとわざとらしくなってしまったので、もう少し修正した方がイイかな?
でも、そんな修正もファレホならそんなに難しい事ではありません。

今回使用した塗料やエアブラシ、コンプレッサーは、全てボークスが自信を持ってお客様に御案内しているモノばかり!
みなさんも、この春にエアブラシデビューをするときは、是非私達ボークスにお手伝いさせてください!

次回も用品のお得な情報をお届けしていきます。用品コーナー担当でした!