皆様こんにちは!ホビースクエア秋葉原用品コーナー担当です。
本日も皆様に耳よりの情報をお伝え致します!
さて、今回ご紹介するアイテムはコチラ!!
ババーン☆
商品名:八雲カラーセット(A~D)
価格:各2,860円(税込)
クレオスさんより発売されました、世界的なスケールモデラー、ミグ・ヒメネス氏の監修のもとに開発された、「WWIIドイツ軍車輛」の活動地域ごとに最適なウェザリングカラーセット、それが八雲です!
今回は、その中からAセットを用いて汚しを加えていきたいと思います☆
Aセットは、ドイツ軍西部戦線用のセットになります!
はい、ではコチラのデフォルメ戦車を塗っていきたいと思います!!
ダダン!!
え?コレじゃないですか?
まぁ、そうなんですが・・・この題材に使える手頃なキットが手元に無く・・・
はい!細かいことは気にせず、塗料の性能を検証していきましょう!!
ではまずは、シャパシャパのウォッシング用塗料の「ダークウォッシュ」です!
細部やパネルライン、ハッチの周りに、コントラストとボリュームを高める為に細い筆でウォッシングします。Mr.ウェザリングカラー用シンナーを染み込ませた綺麗な筆で余分な塗料を取り除きます。
影なんかも意識して、スミ入れ込みでペタペタと塗っていきました!
やり過ぎたところは、少し溶剤で拭ったりしつつ・・・ええ、結局やり過ぎましたね。
でも、ここから先の工程である程度隠れると思うので、どんどん行きましょう!!
そしてお次は、同じくシャパシャパ――と言うには少し粘度高めの「ダークストリークグレイム」を使用し、液垂れを描きこみます!
■ダークストリークグレイム■
車体の垂直面または傾斜面に、ランダムな形と異なった強さで液垂れを表現する垂直線を引き、次に平筆を使ってシンナーでブレンドして効果を和らげます。
スゴイ!
何となく描きこんだものを、説明の通り平筆でパシャパシャするだけでそれっぽくなりました!
ダークウォッシュの反省で少し丁寧に作業した影響もあるかもしれませんが、何かカッコイイです!!
これは、何となく使うだけで自分が「出来る人」になれた気になれますね☆
ウェザリングがとにかく苦手な担当的には、とっても嬉しいです♪
さて、今回はここまで!
タイトルに書いた通り、パッケージ裏に各塗料の使用方法の指針が書かれているので、その通り実践すると何となく「こういうことか!」というのが見えてくる、とても良いアイテムですね☆
一回目からいきなり大成功!とはならないかもしれませんが、
確実に上級者へのショートカットコースに乗るための入場券ですよコレ!
残りの「ドライマッド」と「ヨーロッパダスト」はまた後日更新しますので、その際もぜひよろしくお願いしますね♪
尚、八雲はAセットはもちろん、Dセットまで取り揃えておりますので、ご購入の際はもちろんホビースクエア秋葉原をお願いしますね☆
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております!
次回も用品のお得な情報をお届けしていきます。用品コーナー担当でした!