本日、1月4日(土)・・・・
もう間もなく13:00より・・・・
ファレホ筆塗実演やりますよー!
※なお最後まで参加してくださった方はファレホ1本無料券も貰えちゃう!
場所:上りエスカレーター正面 俺の模型部屋
内容:新商品を使ったファレホ筆塗実演!
・水性塗料とファレホの特徴
・筆の種類と選び方
・筆塗に必要なものって?
・筆塗の方法と筆の運び方
さぁ、今日のイベントの報告も終えましたのでやってまいりたいと思います!
店長によるVKMコンテスト作品紹介の時間がやってまりました。
それでは、Let'sらGO!
作品名:下半身なんて飾りですよ
コメント:ナイトマスターの紋章をファレホで塗ってます。
Titan-P様・・・タイトルの心意気!最高っス!
胸像の存在感が圧倒的な作品です、ナイト・オブ・ゴールド・ATかっこいいですっ!その頭部の形がたまらんですね!そんな王冠のような頭部に肩口にある天使が飛んでいるようなナイトマスターの紋章はファレホの特性的にも描くことに向いているので非常に相性も良く勉強になるであります。ナイトマスターの紋章・・・細かいですね・・・すごいです・・・
この感動をうまく写真に収められなかったふがいなさ・・・
ぜひ店頭に見に来てくださいませ!
続きましては!このガレージキットのシリーズ・・・
店長はホント好きです!
作品名:KILLER
コメント:全体全てファレホ使用しています。ファレホモデルカラーメインにして、細部にゲームカラーを使っています。
素晴らしいです!すべてがファレホ!
実は店長もこのキットは持っているのですがいまだ勇気が持てずに塗っていない、仮組をしてニヤニヤしているにとどまっていました・・・
その理由の1つとしてファレホで塗ったキットの作例が少ないっ!というのが挙げられますが、どうでしょう皆さん、キットの素晴らしい造形とファレホらしい柔らかい発色を活かし、素晴らしい作品へと昇華しております。店長参考にさせていただきます。
またよくご覧ください、生首の下の部分を・・・・しっかりと血が垂れている芸の細かさ。
こんな角度でも見ていただきたい!
もう、いいものを見させていただきありがとうございます。
そして今日の締めは・・・デカイんですっ!
作品名:孫策
コメント:ケルベロスP様原型の作品をラッカー・水性で仕上げました。アイペイント・台座はファレホ、剣の刃はKカラーのメッキを使用しています。作品は古いですが、今風のペイントで、ほかにも負けないようにした作品です!!じっくり見てくださいネ!
これ大きいんですよ、うまいこと写真が取れなかったのでアップ行きますよ!
まずは目っ!
綺麗ですね~、目はフィギアの命といっても過言ではありません!
人が良く顔として判断しているパーツは目と鼻とバランスだともいわれることがあります。
またとあるクリスタルブラシを獲得した世界的ペインターの方は顔に80%の力と情熱を使うと仰っているくらいに重要!素晴らしいです。
そしてこの艶々感!
いいですねぇ~、Kカラーの発色を余すところなく発揮しております!
これはねぇ~、下処理が重要なんですよ!この艶々は丁寧な仕事があってこそ、お疲れ様です。
さぁいかがでしたか?
本日も3作品の紹介となっております!お正月最後の日と言っても過言ではない!明日もじゃんじゃん紹介するので是非見に来てくださいね!
また前回の作品紹介記事もぜひご覧になってくださいね!
・ボークスV.K.M.ペイントコンテスト4 参加作品紹介 No.1
・ボークスV.K.M.ペイントコンテスト4 参加作品紹介 No.2
・ボークスV.K.M.ペイントコンテスト4 参加作品紹介 No.3
・ボークスV.K.M.ペイントコンテスト4 参加作品紹介 No.4
・ボークスV.K.M.ペイントコンテスト4 参加作品紹介 No.5
それでは皆様のご来店心よりお待ちしております!