
|
    |
◇A3 A3 2009 LIMITED 06
F-16
ファイティング・ファルコン
ノンスケール
A3メカアクションフィギュアシリーズ
原型製作:平井興治(造形村)
価格:¥ 6,500(税別)
|
セット内容:
F-16 ファイティング・ファルコン本体
手首×1組、跳躍(ジャンプ)ユニット×1組
CIWS-D1×2、WS-16C×2
ガンマウント×1組、ガンマウント(空)×1組
|
F-16 ファイティング・ファルコンはゼネラルダイノミクス社(米)が開発した軽量第二世代戦術機である。
1980年代、対BETA戦力の刷新を急ぐ米軍にとってF-14及びF-15の調達コストは大きな障害となっていた。
これに対し米国国防省は「Hi-Low-Mix構想」を策定。
安価で高性能な第二世代機開発の技術研究目的で進められていたLWTSF(Light Weight Tactical Surface Fighter)計画を実戦機開発へ格上げし、ごく短期間で同機を実戦配備に漕ぎ着けた。
小型機の宿命的欠点である低い冗長性を補って余りある機動・運動性能とコストパフォーマンスの高さが評価され、F-5だけでなくF-4の代替機として多くの国々に制式採用されている。
※画像はサンプルです。
|
