皆様こんにちは!
横浜ショールームのスタッフSです。
ただいま、ボークスが贈る水性塗料『Vallejo(ファレホ)』の祭典
『ファレホペイントコンテスト5』
のエントリーが受付中でございます‼
水性ホビー塗料の『Vallejo(ファレホ)』を作品の一部にでもご使用いただければ、全塗装・部分塗装問わずご参加いただけます!
参加規約・開催スケジュールのご確認や、参加申込用紙のダウンロードはこちらのページから可能です!
ぜひ、お気軽にご参加ください‼
早速ですが、本日もエントリーしていただいた作品から、3作品をご紹介いたします!
最初の作品はこちら‼
参加部門:B.ロボ、メカ部門
作者名:サキジ 様
作品名:スクランブル
ファレホ使用率:55%
コメント:カンガルーの細かな内装をファレホで筆塗り塗装しました発色が良いので思い通りで納得。片田舎の緊急発進のバタバタ感を再現してみました。
スタッフコメント:大人気マシーネンクリーガーの最新キット「海洋堂 ARTPLA 1/35 カングール」をキット付属の整備兵をはじめ、ミリタリー系アクセサリーの充実する1/35スケールという点をフルに活かした情景作品として仕上げた一作。
ファレホ筆塗りの手軽さと豊富なカラーバリエーションにより思い通りの作品にできたとの事ですが、マシーネン好きも唸る絶妙な筆のタッチと渋い色合いが映える素晴らしい作品となっております!
参加部門:F.フリー部門
作者名:じとめ 様
作品名:アルハイゼン
ファレホ使用率:5%
コメント:目やマントの模様を描くのにファレホを使いました。瞳はかならず水性アクリルで描くようにしているのがこだわりです。「原神」というゲームのキャラで、劇中に忠実に塗りました。
スタッフコメント:こちらの作品はラッカーをメインにしつつ、こだわりのアイペイントをはじめ様々な塗料を適材適所で使い分けて仕上げられております。
ファレホのもつ発色、隠蔽力の高さを活かして複雑なマントの模様を描いているとのことですが、卓越した塗装技術の賜物と言いましょうか作品全体のまとまりの良さ、造形美を最大限引き立たせる高次元の仕上がりに!
息を吞むほどの美しい作品へと昇華された一作です。
参加部門:F.フリー部門
作者名:ろっくうら 様
作品名:四ノ宮キコル、出ます。
ファレホ使用率:60%
コメント:原作にある出撃シーンをイメージしたミニジオラマ。髪と関節はパテで固定し改造、台座は100均素材で製作。成型色とメタルブラックの部分以外はファレホで塗装しています。
スタッフコメント:連載開始間もなく爆発的な人気を博した「怪獣8号」でお馴染みツインテールが特徴的な四ノ宮キコルをファレホをメインに、成型色活かしなど様々なアイデアを取り入れて仕上げた作品。
こちらの出撃シーンは原作ファンをはじめ印象的に残る方も多いかと思いますが、このシーンの再現にあたり可動箇所のパテ埋めや追加工作なども行っており、その仕上がりは作品への愛に溢れたとても素晴らしいものとなっております!
以上、3作品のご紹介をさせていただきました‼
今回ご紹介させていただいた作品を含め『ファレホペイントコンテスト5』のエントリー作品は、店舗レジカウンター横の特設ショーケースに展示させていただいております!
ぜひ、店頭にてじっくりとご覧ください‼
『ファレホペイントコンテスト5』のエントリー受付期間は7月13日(日)まで!
皆様の力作を、スタッフ一同心よりお待ちしております‼
『ファレホペイントコンテスト5』in 横浜ショールーム! お客様作品紹介 Part1
『ファレホペイントコンテスト5』in 横浜ショールーム! お客様作品紹介 Part2
『ファレホペイントコンテスト5』in 横浜ショールーム! お客様作品紹介 Part3
『ファレホペイントコンテスト5』in 横浜ショールーム! お客様作品紹介 Part4
『ファレホペイントコンテスト5』in 横浜ショールーム! お客様作品紹介 Part5
『ファレホペイントコンテスト5』in 横浜ショールーム! お客様作品紹介 Part6
『ファレホペイントコンテスト5』in 横浜ショールーム! お客様作品紹介 Part7
『ファレホペイントコンテスト5』in 横浜ショールーム! お客様作品紹介 Part8
『ファレホペイントコンテスト5』in 横浜ショールーム! お客様作品紹介 Part9