皆さまこんにちは!
仙台ショールームスタッフです。
本日は『ファレホペイントコンテスト04』エントリー作品ご紹介第8弾です!
コンテストは終了しましたが、ショールームニュースでの作品ご紹介は続きます!
エントリー作品は全てご紹介いたしますので、ぜひ最後までお見逃しなく!
それでは早速はじめましょう!
最初にご紹介する作品はコチラ!


エントリーNo.29
参加部門:D.ガールズフィギュア部門
作者名:tivita 様
作品名:リリス改1号&2号
ファレホ使用率:95%
コメント:プチ改造&2バージョン製作にチャレンジしました。顔の塗装が上手くできずにくじけそうになったけど、何度も塗り直してやっと完成に漕ぎつけました。下地以外ファレホ使用。
ワールドミニズ ヘラモデル社『見えざる者リリス』が異なるカラーリングの2体でエントリーです!
対照的な配色が目を引きますが、どちらも細かなところまで質感が表現された徹底的な塗り込みでの仕上りです!
ベルトひとつひとつのバックルや腰に下げたカラフルなビンの透明感、そしてそれぞれ異なる表情の面相に注目です!
続いての作品はコチラ!


エントリーNo.30
参加部門:F.フリー部門
作者名:玄元 様
作品名:メフィスト・ヘレス
ファレホ使用率:70%
コメント:筆塗り、ペン塗りにて作成しました。パーツはブロッカーズ、MSG、30MF等を使用しました。
メガロマリア『メフィスト』のペイント&カスタム作品がエントリーです!
様々なカスタムパーツを使いつつ、塗装によりカラーを本体と合わせる事でボリュームがありながらも統一感のある仕上りです!
細かく描き込まれたゴールドのラインや鎌の刃の塗り分けなど、細部までこだわりを感じるペイントですね!
続いての作品はコチラ!


エントリーNo.31
参加部門:部門
作者名:清水しおん 様
作品名:第42話「宇宙要塞ア・バオア・クー」
ファレホ使用率:100%
コメント:1980年1月19日にこの回が放送。45周年記念という事で、16分頃からの二人の熱い男達のめぐりあいを再現。ア・バオア・クーとガンダム、ジオングの細かい所は筆塗りです。
劇中の1シーンを切り取ったかのようにジオラマが再現されたRG『ジオング』のペイント作品がエントリーです!
アニメ風な背景(こちらもファレホでのペイント!)と、対照的にギラギラのメタリック仕上げのジオングのギャップが存在感を強調しております!
ジオングのバーニア周辺はディテールの細かなところまで色分けされており、情報量と密度感のある必見ポイントです!
続いての作品はコチラ!


エントリーNo.32
参加部門:B.ロボ、メカ部門
作者名:MU8626 様
作品名:サイコミュ高機動試験型ザク
ファレホ使用率:80%
コメント:塗装は白サフの上からファレホホワイトで3回は塗りました。色分けのダークグレー、グレーもファレホです。キラキラだけPebeoのマーカー。デザインと工作頑張りました。
迫力のMG改造作品と言えばこの方、MU8626様が今回も大ボリュームの作品でのエントリーです!
スクラッチによるパーツは元となった機体のイメージを残しつつMU8626様ならではの情報量満載のアレンジが見事ですね!
広い面積を塗るにはコツがいる真っ白な塗装も均一で滑らかな仕上がりで、高い塗装技術が光ります!
今回のご紹介はここまで!
作品をお持ちくださった皆さま、ありがとうございます!
ボークス『ファレホペイントコンテスト4』結果発表 in 仙台ショールーム 第1弾
ボークス『ファレホペイントコンテスト4』結果発表 in 仙台ショールーム 第2弾
ボークス『ファレホペイントコンテスト4』結果発表 in 仙台ショールーム 第3弾
ボークス『ファレホペイントコンテスト04』エントリー作品ご紹介! 1
ボークス『ファレホペイントコンテスト04』エントリー作品ご紹介! 2
ボークス『ファレホペイントコンテスト04』エントリー作品ご紹介! 3
ボークス『ファレホペイントコンテスト04』エントリー作品ご紹介! 4
ボークス『ファレホペイントコンテスト04』エントリー作品ご紹介! 5
ボークス『ファレホペイントコンテスト04』エントリー作品ご紹介! 6
ボークス『ファレホペイントコンテスト04』エントリー作品ご紹介! 7
それでは、次回のショールームニュースもお楽しみに!
仙台ショールームスタッフ一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。