皆様、こんにちは。
仙台ショールーム 「塗るプラ」担当の高橋です。
この時期、忌まわしい花粉症で非常に辛い日々を過ごしております。
早くスギ花粉が終わってほしいと願うところです。
さてそんな中、以前もご報告しました塗るプラコンテスト!
エントリー受付も終了し、順次ショールームニュースで作品を紹介して参ります。
それでは、前回に続きましてエントリー作品のご紹介です!

■エントリーNo.2
■B:ジオラマ部門
■作品名:「鬼太郎が立った」
■ペンネーム:ペイジ 様
■コメント:ポイントは目を開かせたのと、座っているのを立たせました。
塗料はシタデルカラー使用、思ったより自然な立ちポーズにできて良かった。
■B:ジオラマ部門
■作品名:「鬼太郎が立った」
■ペンネーム:ペイジ 様
■コメント:ポイントは目を開かせたのと、座っているのを立たせました。
塗料はシタデルカラー使用、思ったより自然な立ちポーズにできて良かった。
立ってる...座っているはずの鬼太郎が立ってる!? しかも目が開いている!?
塗るプラという約5cmの小さめサイズのキットを切って貼ってパテ盛って、開眼させて...。
凄い技術力です...いつ見てもペイジ様の作品には驚くばかりでございます。
では、次の作品紹介です。

■エントリーNo.3
■B:ジオラマ部門
■作品名:「彼奴等のいる街」
■ペンネーム:坂部尚隆 様
■コメント:塗るプラ「鬼太郎」を使って妖怪像のある街の通りをジオラマにしました。
彼奴等の銅像が立ち並ぶ街には、像に紛れてホンモノの妖怪が潜んでいるかもしれません...。
制作時間は20時間程で塗るプラ以外はスクラッチビルド。初ジオラマ、楽しかったです!
作り込みが甘いのは次作の課題。
■B:ジオラマ部門
■作品名:「彼奴等のいる街」
■ペンネーム:坂部尚隆 様
■コメント:塗るプラ「鬼太郎」を使って妖怪像のある街の通りをジオラマにしました。
彼奴等の銅像が立ち並ぶ街には、像に紛れてホンモノの妖怪が潜んでいるかもしれません...。
制作時間は20時間程で塗るプラ以外はスクラッチビルド。初ジオラマ、楽しかったです!
作り込みが甘いのは次作の課題。
おおーー来ましたね!鳥取県境港市の観光名所!「水木ロード」のジオラマ!!
ジオラマ初挑戦との事でしたが、素晴らしい作品です。
「一反もめん」もプラ板で作成し、「水木ロード」の街灯や小さい「目玉おやじ」まで作られるとは...初めてでここまで制作されるのは凄い!
今後もぜひジオラマに挑戦してください。
本日のご紹介は以上です。
「塗るプラコンテスト」の作品は、店舗入口すぐに展示しています。
投票用紙もコーナーに設置しておりますので、ぜひ皆様の一票を投じてください。ご協力をお願いいたします。
■人気投票受付期間
●3月11日(月)~3月21日(木・祝)
■結果発表&表彰式
●3月23日(土)
●3月11日(月)~3月21日(木・祝)
■結果発表&表彰式
●3月23日(土)
それでは、皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!
最後に「3月11日」について。
この日を迎えると、色々な事を思い出します...。
震災でお亡くなりになった皆様に、この場を借りて心よりご冥福をお祈り申し上げます。