皆様こんにちは、札幌ショールームホビーフロアスタッフです!
年末年始はいかがお過ごしでしたか?
7日の七草や12日の鏡開きも過ぎ、そろそろお正月モードから通常モードに切り替え初めて要る方がほとんどだと思います!長い一年のスタートとなりますが健康には気を付けて楽しいホビーライフをお過ごしいただくとともに、当店をご愛顧いただけますと幸いでございます。
本日は早速多数のエントリーがございます「ファレホペイントコンテスト2」の作品をご紹介してまいります!今回のコンテストではどのような作品が集まるか今からとても楽しみですね!
それでは、最初のエントリー作品になります!どぉぞ!!


エントリーNo.001
作者名:filtz様
作品名:プチッガイ~旅人風~
部門:F.フリー部門
製作者様コメント:BANDAIのプチッガイを旅人風に作成しました。衣装全般をファレホで筆塗りしています。
ファレホ使用率:80%
スタッフコメント:手のひらサイズの可愛さと、ついつい集めたくなるバリエーションが豊富なキットですが、キリッとした格好も似あっていますね!旅人らしい和装ですが特に縞合羽の綺麗な縦線の模様と、かぶっている三度笠に刀傷が入っていたりとしっかりと見た目に拘っているのが伝わってきます!そして相棒なのか足元に座っている更にちいさなプチッガイはフサフサの尻尾がとってもキュート!


エントリーNo.002
作者:NKPC部員2号様
作品名:武御雷TYPE-00C
部門:B.ロボ、メカ部門
製作者様コメント:下地、ジオラマ、コートまでALLファレホです。戦術機はいいぞ。
ファレホ使用率:100%
スタッフコメント:前回のペイントコンテストに引き続き今回も戦術機でのエントリーありがとうございます!作品はジオラマ仕立てで足元に流れる溶岩の色がとてもリアルで見ているだけで熱さが伝わってきますね!機体のカラーリングもグレー系がベースとなっていますが、その色とは異なる灰色系で少し煤けた感じにウェザリングをされているので、台座に合わせて違和感なく作品を仕上げられてます!


エントリーNo.003
作者名:KAZU様
作品名:静寂「決戦前」
部門:B.ロボ、メカ部門
製作者様コメント:フレーム部分をファレホで塗装しました。
ファレホ使用率:15%
スタッフコメント:「静寂に包まれた倉庫には、整備が整い出撃を待つ最強の『青の騎士』が......。」そんなシーンを想像しました!キャンディ塗装で仕上げられているボディは、金属特有の重量感と鉄の冷たさが感じられる綺麗なカラーリングになっていますね!そして降着ポーズでしか見られない間接部分や、コックピット内部シートのレザーの様な質感もキッチリ塗装で表現されていて素晴らしいです!


エントリーNo.004
作者名:KAZU様
作品名:スバル インプレッサ WRC
部門:F.フリー部門
製作者様コメント:黒、赤、オレンジ部分でファレホ使用しました。
ファレホ使用率:5%
スタッフコメント:過酷なモータースポーツとして有名なWRC(世界ラリー選手権)で活躍していた車種として最近ですと「GRヤリス」が活躍していますが、「インプレッサ」も負けないくらい人気な車種ですね!ラリー仕様と言えば、ブルーのボディに金色のホイールと塗装で実車に近いカラーを再現されています!そして特徴的な「SUBARU」のロゴも綺麗に貼り付けられており、道路の様に作られた台座と合わさって公道を移動中に撮影された写真を見ているかのようです!
filtz様、NKPC部員2号様、KAZU様、素晴らしい作品をありがとうございます!
今回ご紹介させていただきましたエントリー作品は、現在ボークス店内奥のショーケースにてご覧いただけます!「ファレホペイントコンテスト2」のエントリーは2月4日(日)まで受け付けております!詳しい参加条件や参加部門などは「ボークス公式ホビー総合サイト」、または店頭にてご確認ください!

ボークス ファレホペイントコンテスト2
作品受付期間:2023年12月30日(土)~2024年2月4日(日) ←今はココ!
作品人気投票受付期間:2024年2月10日(土)~2024年2月25日(日)
結果発表&表彰式:2024年3月3日(日)
作品返却期間:2024年3月3日(日)~2024年3月24日(日)
それでは皆様のコンテストへのご参加と、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております!
次回のSRニュースもお楽しみに!