皆様こんにちは、札幌ショールームホビーフロアスタッフです!
今回の「V.K.M.ペイントコンテスト10」への沢山のエントリーありがとうございました!
なんと札幌ショールームの参加作品は.........、
過去最高の42作品!!
沢山の作品が集まりショーケースの中が大変盛り上がっております!!(ありがとうございます!)SRニュースでも参加作品は順にご紹介していきますが、皆様もぜひ店頭に足を運んで頂いて、ご自身の目で素晴らしい作品を間近で見ていただきたいです!
ということで、本日も「V.K.M.ペイントコンテスト10」にエントリーしていただきました作品をご紹介していきます!


エントリーNo.17
作者名:June 様
作品名:エステバリス アキト機
部門:C.ロボメカ部門
製作者様コメント:全て混色なしのファレホで上塗りし、パーソナルカラー部のみ下地でグラデーションしています。
スタッフコメント:「機動戦艦ナデシコ」にて局地戦対応型の特殊兵器として開発された機体!特徴的なマゼンタ系の明るい色で塗装されている部分は、下地を活かしてグラデーションをかけていますのでエッジ部分が強調されているのと、モールド部分に黒系の色を入れてアレンジしている所はアニメイラストの様に黒塗りになっていますね!


エントリーNo.18
作者名:June 様
作品名:重巡洋艦 摩耶
部門:D.ミリタリー部門
製作者様コメント:ほぼキット素組に雰囲気重視で塗装しました。全てファレホです。
スタッフコメント:日本海軍の一等巡洋艦(重巡洋艦)高雄型の3番艦で、神戸市にある摩耶山にちなんで命名されてそうです!艦船模型は久々に作られたとの事ですが、砲塔の位置や、全体的に陰影を付けた塗装により、色々な方向から見ても影が落ちているように見えたりと、とてもこだわりを感じました!


エントリーNo.19
作者名:June 様
作品名:サンダーバードミニ4号
部門:E.フリー部門
製作者様コメント:下地を白立ち上げにして、カワカッコイイ感じにしました。風防以外、全てファレホです。
スタッフコメント:1965年にイギリスで放送された人形劇による特撮で、今でも世界中にファンがいるほどの名作「サンダーバード」に登場する原子力潜水艇ですね!4号といえばこの明るい黄色ですが、下地に黒系の色を使用されているのでしょうか?金属のような重みも感じ取れる仕上がりになっていますね!そしてキャノピーを外すと、操縦手のゴードン・トレーシーもしっかりと塗装されているとの事です!


エントリーNo.20
作者名:June 様
作品名:Onitsukaji
部門:A.ミニチュアペイント部門
製作者様コメント:全てファレホで、下地と偏光カラーをエアブラシ、その他を筆塗りです。
スタッフコメント:BIG CHILD社のオーク海賊団をテーマにした「BLACK SAILORSシリーズ」悪鬼の長オニツカジを塗装してくださいました!部分ごとに注目していきますと、手に持っている大砲の煤汚れた感じと、鱗に見える所のまるで銅板を叩いて貼り付けたかのような色合い、そして後ろから見た腰巻きの唐草模様も細かく塗り分けられており本物の布を巻いてい様に見えますね!
June 様、素晴らしい作品をありがとうございます!
今回ご紹介させていただきましたエントリー作品は、現在ボークス入口付近のショーケースにてご覧いただけます!
本日からお客様による作品の人気投票が開始となっております!皆様からの沢山の投票をお待ちしております!
詳しくは店頭または、こちらからご確認ください!→「ボークス公式ホビー総合サイト」

ボークスV.K.M.ペイントコンテスト10
作品人気投票受付期間:2023年1月18日(水)~2023年2月2日(木)←今はココ!
結果発表&表彰式:2023年2月11日(土)
※札幌ショールームのみ他のショールームより遅れての結果発表となります。予めご了承ください。
※コンペ部門は作品数によっては結果発表が遅れる場合がございます。
↓これまでの参加作品はこちらからご覧ください!
始まりました!「V.K.M.ペイントコンテスト10」参加作品ご紹介!①
「V.K.M.ペイントコンテスト10」参加作品ご紹介!②
「V.K.M.ペイントコンテスト10」参加作品ご紹介!③
「V.K.M.ペイントコンテスト10」参加作品ご紹介!④
それでは皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております!
次回のSRニュースもお楽しみに!