皆様こんにちは!ボークス大阪ショールームスタッフの帰りマンです。

お盆が終わりました。ボルトではお盆は頭脳獣の魂が蘇る日だとビアス様が仰られてました。ケンプもマゼンダもびっくりですね。

「ファレホペイントコンテスト5」の結果発表&表彰式が開催されました!気になる結果はコチラ!

それではまいりましょう!「ファレホペイントコンテスト5」の作品ご紹介です!

IMG_6276.jpg

IMG_6279.jpgIMG_6285.jpg

No.053
部門:E.モンスター部門
作者名:コーイチ タケダ  様
作品名:Cat Devil
ファレホ使用率:100%
コメント:うちで飼っている黒猫を思い浮かべながら塗りました。両サイドから環境ライトを塗装表現しています。木製ベースはボークスSMCお土産プレゼントで頂いたものです。

ミニチュアペイント部門で最優秀賞を受賞されたコーイチ タケダ様の2作品目はGILL GILLのアクマネコ!台座はボークスホビーフレンド誌上プレゼントの景品をお使いいただだいております!(ご当選おめでとうございます!)両サイドからライトが当たっているかのような表現で左右から見ると全く違う印象を受けます。グラデーション表現が美しい!生き生きとしたネコのお目目にも注目です!

続きまして!

IMG_6287.jpg

IMG_6289.jpg

IMG_6290.jpg

No.054
部門:B.ロボ、メカ部門
作者名:スバル 様
作品名:グリモアレッドベレー
ファレホ使用率:70%
コメント:初めての作品です

初エントリーのスバル様、第7機甲師団のロンメルが操る、ミリタリー仕様のグリモアカスタム機・グリモアレッドベレーをお持ちいただきました!設定色の「むせる」カラーリング+オリジナルの配色!本体色の深みのある緑とメタリックグリーンの対比が良きですね。頭部と肩部の透け感のあるメタリックレッドも印象的。

続きまして!

IMG_6298.jpg

IMG_6302.jpgIMG_6305.jpg

No.055
部門:F.フリー部門
作者名:MGゴリラ 様
作品名:ワタシハスマーフデス
ファレホ使用率:100%
コメント:無色だった鳥を全てファレホで筆塗りしました。彼が見つけた鳥は、未来を見通す珍しい鳥でした・・・。

MGゴリラ様の作品はスマーフ!何と今コンテスト2作品目のスマーフです。ブームが来ているのでしょうか・・・。鳥の表情、スマーフの鼻の模様、そしてコメント・・・あの様々な時代を飛ぶ不死鳥オマージュの配色となっています。何色にも重ねられた鳥の羽根の表現が美しい!卓越した能力を持つ鳥の気品あふれる表情にも注目です!

続きまして!

IMG_6307.jpgIMG_6313.jpgIMG_6311.jpg

No.056
部門:F.フリー部門
作者名:アサケンワークス 様
作品名:アサケンワークス
ファレホ使用率:80%
コメント:昔どこかで見た記憶のあるガレージをイメージして作成しました。車は色々試しましたが、シルバーのカウンタックが一番似合いました。トタンと錆の塗装、ファレホとの相性抜群です。

フリー部門銀賞受賞!日本の古き良き時代を思い出すレトロな風景!窓もテープで補修されているうような古めのガレージの中にピッカピカのカウンタックが。全体のダメージ表現が素晴らしい!壁のトタンの汚れ具合やシャッターやフェンスのサビ具合など、本当に年月を経ているかのような仕上がりで、実在する風景を切り取ったかのような作品となっています。

アサケンワークス様、フリー部門銀賞受賞おめでとうございます!最後の作品は!

IMG_6323.jpgIMG_6332.jpgIMG_6328.jpg

No.057
部門:B.ロボ、メカ部門
作者名:K-くん 様
作品名:アシュラ
ファレホ使用率:5%
コメント:シルバー下地でクリアレッドです。白とスミ入れにファレホをつかいました

F.S.S.のガレージキットお持ちいただくK-くん様、美しいキャンディ塗装仕上げのSAV 1/100 アシュラ・テンプル 試作1号騎をお持ちいただきました!複雑な曲線で構成された騎体ですが、均一な塗装でどこから見ても同じ輝きを放っています。そして右肩からは大迫力の肩のドラゴン・トゥースを展開!輝きを放つボディの中でファレホ仕上げのマットな白い模様が良いアクセントとなっています。

以上、「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介第11回でした!過去の作品ご紹介はこちらから!

それでは次回のショールームニュースもお楽しみに!