「シュウちゃん!」
今話題のシュウちゃんと言えば特技は柔道と功夫、趣味は食べる事とファミコン。演じた声優たちは5人組アイドルとなって活躍・・・ですよね。
新作は正当続編らしいので再登場するかが気になります。
というわけで皆様こんにちは!鎧擬亜を纏いたいボークス大阪ショールームスタッフの帰りマンです!
「ファレホペイントコンテスト5」の作品ご紹介です!それではまいりましょう!最初の作品は!
全部門エントリーのモリチュア様の5作目は月野 遼氏のオリジナルガレージキットです!褐色じゃな・・・いや、台座が褐色です!!単色で濃淡を表現できるエクスプラスカラーを使用された本体色のグラデーションが怪人らしい妖しい雰囲気を醸し出しています。水性塗料の偏光カラーとして人気のシフターズは目に使用。見る角度や光の当たり方によって色味が変わるのでぜひ色んな角度から見ていただきたいです!
続きまして!
最後の作品はエクスプラスのレッドソニアのキット。今までの作品ともまた異なる褐色の色味と纏っている鎧の金属感の組み合わせが良きですね。台座の小物もそれぞれの質感を表現されています。モリチュア様、全部門エントリーありがとうございます!
続きまして!
数々のボークス製ガレージキット作品をお持ちいただいている百式のクワトロ様、今回は3部門にエントリーいただきました!ロボ、メカ部門は 1/220スケールで発売されていたゼータプラスへのリスペクトが込められたHGキットの作品。台座の写真は以前制作された当時品キットのもの!当時製作された時の配色を再現されていらっしゃいます。テスト機カラーのホワイト×ブルーの色合いが美しい!各部のデカールのバランスも見事です。
続きまして!
大阪ショールームのキャラグミンマイスターでもあられる百式のクワトロ様、昨年末に発売され大好評のすーぱーそに子 (2020 ボンデージver.)を褐色仕様でお持ちいただきました!しっとりと日焼けした肌の塗り、ツヤツヤなボンテ―ジ衣装、透け感のある黒ニーソなど、数々のキャラグミンを製作されているからこその質感の塗り分けが素晴らしいです!ジャケットのロゴの塗り分けもバッチリ!
続きまして!
3作目は前回の朝倉由夢に引き続きa-brand「D・C~ダ・カーポ~」のボクっ娘・芳乃さくら!ハンドペイントによる瞳の表現、制服のグラデーション、抱えるポテチの袋の再現度合いも見事です(袋の中はシルバーに塗られているこだわり!)。ちょこんと頭に乗るうたまるもカワイイ!百式のクワトロ様、3作品のエントリーありがとうございます!
以上、「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介第2回でした!過去の作品はこちらから!
それでは次回のショールームニュースもお楽しみに!