皆様こんにちは!海水浴に行きたい大阪ショールーム2階スタッフです。
海では海坊主に気をつけたいです。海坊主といえば「ミミー」「ガマゴン」ですね。
「ボークス ファレホペイントコンテスト3」は昨日でエントリー期間が終了いたしました!
お持ちいただきました皆様ありがとうございます!
大阪ショールームのエントリー総数は126作品!!
過去最多を更新いたしました!わー!どんどん!
13日(土)より作品人気投票も始まりますので、ご来店の際はぜひご投票ください!
それでは作品の紹介に参りましょう!
最初の作品は!
作者名:ホビザメ
作品名:第二の人生
部門:C.ミリタリー部門
コメント:戦後の穏やかな人生を謳歌している牛乳配達のおじさん達。地面以外のほとんどにファレホを筆塗りで使用。
ファレホ使用率:70%
ホビザメ様には3作品お持ちいただきました!ミリタリー部門作品はタミヤの1/35ケッテンクラートにミニアートのキットを組み合わせたジオラマです。
戦争に使われていたケッテンクラートが戦後は牛乳配達の乗り物に。戦争が終わった後、普通の仕事に就いて作業を行っている元兵士たち。
主を迎えるワンちゃん。物語のワンシーンを切り取ったかのような表現が素晴らしいです!
続きまして!
作者名:ホビザメ
作品名:ルーシー・マクドネル
部門:D.ガールズフィギュア部門
コメント:台座と肌以外の全てにファレホを筆塗りで使用。ディティールの凹凸を利用して陰影を作るのが楽しかったです。
ファレホ使用率:90%
ガールズ部門にはたまごひこーきシリーズより、アメリカ出身の血液型O型でさそり座、姉のエイミーと張り合うことが趣味というルーシーをお持ちいただきました。
デザイナーの藤沢先生が描くイラストそのままの可愛さ!髪やツナギのディテールもしっかりしているキットですので立体感もバッチリです。
淡い色味がキャラクターにマッチしています!
続きまして!
作者名:ホビザメ
作品名:おっきい子供
部門:F.フリー部門
コメント:本物の車をオモチャにして遊んでいる様子を作りました。車のボディ以外の全てにファレホを筆塗りで使用。
ファレホ使用率:60%
フリー部門のジオラマはドイツ突撃工兵チーム、ゴリアテセットの兵士とマイクロエースの1/32キットとの組み合わせ!全く異なるキットを組み合わせて新たな物語を生み出しています。
本物の車に爆弾をしかけようとしている様子。遊びでありながら真剣に様子をうかがっている姿がほほえましくもあります。
66年式日野コンテッサの仕上がりも美しい!
ホビザメ様、3作品のエントリーありがとうございます!
続きまして!
作者名:百式のクワトロ
作品名:このキュベレイ ガンプラと思っては困る!
部門:B.ロボ、メカ部門
コメント:ボディの白のみファレホです。デッドホワイトの上からパールコートで仕上げました。
ファレホ使用率:70%
大阪ショールームのキャラグミンマイスターこと百式のクワトロ様!今回はロボット作品1体とキャラグミン2作品をお持ちいただきました!キャラグミン2作は次回ご紹介です!
1作目はボークスの1/144ガレージキット。ガンプラと思っては困る!ガレージキットならではのプロポーションが魅力です。
キュベレイといえば外装の曲線美!パールコートによって見る角度により輝きが変わります。
以上、作品のご紹介でした!作品はショーケースにて展示中です!過去のご紹介記事はコチラから!
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト3」作品紹介!第2回(No.006~010)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト3」作品紹介!第3回(No.011~015)
「ファレホペイントコンテスト3」今週末7月13日(土)より作品人気投票開始!
作品人気投票 7月13日(土)~7月28日(日)←コンシュウマツヨリ!
結果発表&表彰式 8月4日(日)
作品返却期限 2024年8月25日(日)
それでは次回のショールームニュースもお楽しみに!