大阪ショールーム

5月19日(日)実施の「キャラグミン組立塗装実演」アフターレポート!

 大阪ショールーム 

皆様こんにちは!大阪ショールーム2Fスタッフのリ・ヒコです!
5月19日(日)に開催致しました「キャラグミン組立塗装実演」のアフターレポートです。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

キャラグミンとは、「キャラクター」+「組み立てる」で、「作る楽しみをもっと手軽に、もっと楽しく!」をテーマに、ボークスが長年のレジンキット開発技術の粋を集めてお届けするカラーレジン製組み立てフィギュアです!
色分け済みパーツを立体パズル感覚で組み立てるだけで、カラフルなフィギュアが完成!
塗装済み完成品を「買った、飾った」だけでは味わえない、自らの手で好きなキャラクターを完成させる喜びを 体験していただきたいと思いを込め、初心者でも安心して楽しめる設計で作られている、シリーズです!

それではレポートスタートです!合言葉は‥

Let's

今回の実演で使用したキャラグミンはコチラ!

0519_0000000001.jpg

●キャラグミン : ドラコケンタウロス
●全高(スケール):約13cm(nonスケール)
●パーツ数:25点 瞳シール付き
●価格:¥4,180(税込)

そう、あのSEGAの名作ゲーム「ぷよぷよ」に登場のキャラクターです!
ぷよぷよシリーズのキャラグミンは12種類発売されています。
先日も5種のキャラクターが再販されたばかりの人気シリーズ!

今回はドラコケンタウロスを使用して、基本的なゲートカット、表面処理、部分塗装を行ないました。

0519_0000002.jpg

以前のキャラグミン教室で作成した頭部を含め全パーツを並べてみました。
人間とドラゴンのハーフである彼女の特徴的な角、羽、尻尾もパーツで色分けされており、
チャームポイントの八重歯も再現!

今回は最初にカンフーシューズ部分のゲートカットを行いました。

0519_00000304.jpg

ニッパーで〇印箇所のゲートを落とします。1mm位残すように慎重に。深く入りすぎて、パーツをえぐってしまわないように注意しましょう。残った部分はナイフで削ぎ落します。
最後に造形村スポンジペーパー#400~#600#800~#1000を順番にかけて仕上げました。

0519_0000005.jpg

続いて、ヘアパーツとチャイナドレスの部分塗装を行いました。

0519_0000006.jpg

写真のように、パッケージのイラストを参考にヘアパーツのハイライトにファレホモデルカラー70885 #109 パステルグリーンを、チャイナ服の刺繍の部分はファレホゲームカラー72055 ポリッシュドゴールドを使用しました。
筆はB04004 ファレホ エフェクトブラシ 4を使って塗装致しました。筆先に塗料を十分に含む事ができ、今回の刺繍部分のような長めのストロークでも少ないタッチで塗り終わりました!
今回使った塗料と筆は、コチラ。

0519_000007.jpg

ファレホモデルカラー70885 #109 パステルグリーン ¥319(税込)
ファレホゲームカラー72055 ポリッシュドゴールド ¥363(税込)
B04004 ファレホ エフェクトブラシ 4 ¥583(税込)
全国のボークスのお店、ホビー天国オンラインにて、評販売中です!!

今回は、ココまで!
この続きは...

0519_0000083.jpg

6月9日(日)13:00より実施致しますので、皆様是非ご参加ください!

最後に、合言葉は‥

Let's

それでは皆様のご来店をお待ちしております!

大阪ショールーム 店舗情報
  • 556-0005
    大阪府大阪市浪速区日本橋4-9-18
  • 06-6634-8155
  • 11:00~20:00
  • 定休日:無し/ビルの休館日は休業
  • 店舗ページを見る