皆様こんにちは!
大阪ショールーム2Fです!
『塗るプラコンテスト3』の作品紹介も4回目!
塗るプラを楽しんでいらっしゃる作品をお持ちいただきました。
それではご紹介いたしましょう!
まずは1作目
エントリーNo.008
参加部門:B ジオラマ部門
作者名:雷電 様
作品名:キジムナー
コメント:森の中っぽい感じを出してみました。筆塗り楽しかったっです。
参加部門:B ジオラマ部門
作者名:雷電 様
作品名:キジムナー
コメント:森の中っぽい感じを出してみました。筆塗り楽しかったっです。
森の中に佇むキジムナーの生態を切り取ったかのようなジオラマをお持ちいただきました。
そーっと近づいてみましょう・・・
そーっと・・・
近づけば近づくほどまるで生きているかのような佇まい!植物とキジムナーは相性抜群ですね。
続きまして2作目は!
エントリーNo.009
参加部門:B ジオラマ部門
作者名:ラスター 様
作品名:輪入道・片輪車
コメント:御所車に輪入道を片輪のみ配置し片輪車風に仕上げてみました。下地をメッキ塗装とし、キャンディー塗装仕上げとしました。彩色はファレホを使用(Yellow Red Green Brown)
参加部門:B ジオラマ部門
作者名:ラスター 様
作品名:輪入道・片輪車
コメント:御所車に輪入道を片輪のみ配置し片輪車風に仕上げてみました。下地をメッキ塗装とし、キャンディー塗装仕上げとしました。彩色はファレホを使用(Yellow Red Green Brown)
V.K.M.ペイントコンテスト5アマビエ部門賞を受賞されたラスター様。
今回もメッキ塗装が光り輝く輪入道をお持ちいただきました!
御所車で片輪車!輪入道との組み合わせが流石です。御所車も全てメッキを塗りなおしてあり、台座の赤も相まって上品な仕上がりは工芸品のようです!
最後は!
エントリーNo.010
参加部門:A フリー部門
作者名:窓ガラス 様
作品名:輪入道
コメント:肌や髪、炎や木材など・・・初めて色々な表現にチャレンジできた良いキットでした。
参加部門:A フリー部門
作者名:窓ガラス 様
作品名:輪入道
コメント:肌や髪、炎や木材など・・・初めて色々な表現にチャレンジできた良いキットでした。
個所で何度も重ね塗られているこだわりを感じます。特に肌色が様々な色をお使いなので不気味なナマモノ感を感じます。
輪入道は様々なマテリアルが組み合わさったデザインですので塗る楽しさを実感していただけるキットになっております。
以上、作品のご紹介でした。
只今人気作品投票を開催中です。お気に入りの作品にぜひご投票ください!
投票箱は妖怪ポスト型!
投票は11月13日(金)までとなります。
そして受賞作はどなたの作品に??
表彰式は11月15日(日)14:00から開催いたします!!
皆さまのご来店をお待ちしております!