皆様こんにちは! ボークス名古屋ショールームです。 12月7日(土)からエントリー受付が始まっております
ボークス ファレホ ペイントコンテスト 4
ただいま58作品のエントリーをいただいております。ありがとうございます!
それでは本日も作品の紹介をしていきたいと思います。
No.009 ハリコフ1943(あせろら 様)
部門:C.ミリタリー部門
ファレホ使用率:99 %
作者コメント:
金属表現に一部グラファイトを使用。それ以外はファレホで塗装しました。布、革、木、金属など、リアルな質感にこだわったのでぜひ近くで見て下さい。
ファレホ使用率:99 %
作者コメント:
金属表現に一部グラファイトを使用。それ以外はファレホで塗装しました。布、革、木、金属など、リアルな質感にこだわったのでぜひ近くで見て下さい。
ハリコフ攻防戦の一幕を切り取った胸像でエントリーいただきました。
素材の違いに応じた塗装がリアリティをうむ、厭戦感漂う表情が生々しい作品です。
No.010 エンジン修理中(あせろら 様)
部門:F.フリー部門
ファレホ使用率:80 %
作者コメント:
グラジエーターと各種フィギュアをファレホで塗装しました。グラジエーターにはウェザリングカラー等も使用。エンジン修理中の平和なひと時をジオラマで表現しました。
ファレホ使用率:80 %
作者コメント:
グラジエーターと各種フィギュアをファレホで塗装しました。グラジエーターにはウェザリングカラー等も使用。エンジン修理中の平和なひと時をジオラマで表現しました。
穏やかなひと時を感じるジオラマ作品でエントリーいただきました。
1:35スケールを活かした演出がストーリーを感じさせますね。
No.011 不思議の国のアリス(あせろら 様)
部門:D.ガールズフィギュア部門
ファレホ使用率:100 %
作者コメント:
すべてファレホで塗装しました。明るい色調ながら少し暗い雰囲気を表現し、絵本の中の様な不思議な世界感になったと思います。
ファレホ使用率:100 %
作者コメント:
すべてファレホで塗装しました。明るい色調ながら少し暗い雰囲気を表現し、絵本の中の様な不思議な世界感になったと思います。
不思議の国のアリスでエントリーいただきました。
彩度を抑えたアリスのカラーリングとキノコの毒々しさがダークな雰囲気を醸しています。
No.012 峡湾の覇者バラムス(あせろら 様)
部門:A.ミニチュアペイント部門
ファレホ使用率:85 %
作者コメント:
本体はファレホで塗装し、足場の岩礁はコルクやねん土で自作しアクリルガッシュ等で塗装しました。甲羅の質感には特にこだわったのでぜひ見てください。
ファレホ使用率:85 %
作者コメント:
本体はファレホで塗装し、足場の岩礁はコルクやねん土で自作しアクリルガッシュ等で塗装しました。甲羅の質感には特にこだわったのでぜひ見てください。
アラディアミニチュア 峡湾の覇者バラムス でエントリーいただきました。
甲羅の光沢や、鮮やかなグラデーションに足元からの照り返しが美しい作品です。
あせろら 様、4作品エントリーありがとうございました!
以上、本日は4作品を紹介させていただきました。
ボークス名古屋ショールームでは、皆様からのエントリーをお待ちしております!
サイズなどの詳しい規定は、ボークス ファレホ ペイントコンテスト 4 公式ページをご確認ください。
それでは! また次回のSRニュースでお会いしましょう!
【ファレホペイントコンテスト4 in 名古屋SR】 関連記事