皆さんこんにちは! ボークス名古屋ショールームです。
今回が今年ラストのお客様作品紹介です!
まずは筆致を活かした作品から!
作品名:IMS 1/144 L.E.D ミラージュ
コメント:ver1.5~2.0のイメージで作りました。
IMS 1/144 L.E.D.ミラージュV3 軽装仕様 を筆塗りで塗装いただきました。
アクリル画を思わせる質感がカッコいいですね。
続いても、ゆーせい 様のモーターヘッドです。
作品名:SAV 1/100 A・TOLL B・S・コブラ
コメント:フレームカラーMMP 外装ファレホを使用
SAV 1/100 A・トール BS コブラ をお持ちいただきました。 ファレホ基本色のツヤ消し部分と、偏光カラーで仕上げられた部分の質感の差がかっこいいですね。
ゆーせい 様、ありがとうございました。
続いてはライバル機同士のミキシング作品です。
作品名:ガンダムEz-0N
コメント:デザインの違う機体同士のミキシングですが、違和感なく仕上げられました。敵っぽいガンダムってやっぱりいいですよね!
『機動戦士ガンダム第08MS小隊』に登場するガンダムEz-8とグフカスタムが、違和感なくミキシングされていますね。
AWESOME708 様、ありがとうございました。
続いてもガンダムEz-8とグフカスタムのミキシング作品です。
作品名:ルミネッセンスザク
コメント:
グフカスタムとガンダムEz-8のミキシングをやりました。デカールシールはUVライトを照らすと色が変わるシールとなってます。足関節の部分塗装をガンダムマーカーで色分けもがんばりました!
グロスブラックと偏光デカールが上品さと豪華さを醸し出していますね。
ポッコロ 様、ありがとうございました。
続いては高機動強襲重砲撃支援形態のV2ガンダムです。
作品名:V2アサルトバスターガンダム
コメント:
金色の部分はキットそのまま状態を使い、そのほかは全て塗装しています。小さなデカールが300個ほどあり、貼る作業に苦労しますが、仕上がりは満足いくものになりました。キットのパーツ分割が非常によくできていて組んでいたとても楽しいキットでした。光の翼が付いているのがポイントです。
丁寧な塗装やデカールワークの作品です。彩度の低めな色で塗装されていて、成型色の金色ともマッチしていますね。
大味先生 様、ありがとうございました。
続いては今年最後のお客様作品紹介です。
作品名:HG ド・ダイ改&百式
コメント:百式のカッコ良さと空中戦の躍動感を際立たせるように丁寧に仕上げました。
ド・ダイに施されたウェザリングや、百式のポージングが躍動感や臨場感を醸し出していますね。
みや 様、ありがとうございます。
以上、本日は6作品を紹介させていただきました!
本日ご紹介の作品は現在、ボークス名古屋ショールームの『お客様作品展示コーナー』に展示中です。大須に寄った際は数々の素敵な作品たちを是非見に来てみてくださいね!
なお、本日12月30日(土)から、ボークス ファレホペイントコンテスト 2 のエントリーが始まっておりますので、ぜひご参加ください!
詳しい参加要項などは、公式ページでご確認ください。
それでは! また次回のSRニュースでお会いしましょう!