皆様こんにちは! ボークス名古屋ショールーム スタッフMです。
本日は8月14日(日)に行いました
ワールドミニズ筆塗り実演 アフターレポート
でございます。
今回塗装しましたのは
ヘラモデルの魔獣狩りソルダ(胸像) です。
下地
エアブラシで プライマー ブラック 、プライマー グレー 、プライマー ホワイト を使い、下地塗装を行いました。
ハイライトプライミングでメリハリの効いた明暗を付けたい鎧などは プライマー ブラック で塗り、肌部分は大きな影を落としたくなかったので、プライマー グレー で塗っています。
肌色部分の塗装
21年10月16日の ファレホ塗装実演アフターレポート! でもご紹介した3色
70835 #037 サーモンローズ、70944 #039 オールドローズ、70928 #006 ライトフレッシュ
をメインに使用しました。
10月に塗装した エコーズ・オブ・キャメロット 湖の乙女(5,830円(税込)) は、75mmスケールでしたが、今回塗装した 魔獣狩りソルダ(胸像) は、1/10スケールですので、上の3色にさらに 72016 ロイヤルパープル を追加しています。
ここからはじめて
約4時間でここまで塗れました。
いつの間にか完成
今回の塗装実編では、ついうっかり途中経過を取り忘れてしまい「できあがったものがこちら!」状態の写真しかご用意できませんでした......。
魔獣の骨を加工して作られた鎧や兜は、複数の色をランダムに置いた上から 72034 ボーンホワイト や 70820 #004 オフホワイト を塗っています。
また質感の違いを出すために、目や唇に 70510 #193 グロスバーニッシュ でツヤを出しています。重ねて塗ることでしっかりとツヤ感が出てきますのでお勧めです!
だいだい5.5時間くらいで一応の完成までたどり着くことができました。
最後に
実演中にいただいたご質問やご相談をもとに、次回のファレホ筆塗り実演の際は
- 拡大鏡を使う。
- (調色して作った)ピンクのプライマーを使う。
- 筆による違いを分かり易く説明する。
などを盛り込んで実演を行いたいと思いますので、よろしくお願いします!
それでは! また次回のSRニュースでお会いしましょう!