皆さんこんにちは!ボークス名古屋ショールーム スタッフの森です!
今回は現在名古屋ショールーム店頭で開催中の「V.K.M.ペイントコンテスト9」にご展示いただいている作品を紹介させていただきます!
今回の名古屋ショールームでのエントリー総数はなんと総勢73作品!
作者の皆様、数多くの作品でご参加いただき、ありがとうございました!
まだ紹介出来ていない作品も順次ご紹介させていただきますので、引き続きよろしくお願いいたします!
そしてエントリー期間は終了し、現在は投票期間です!
8月12日(金)まで名古屋ショールーム店頭にて作品の人気投票を行っておりますので、お買い物の際には是非ともご協力をお願いいたします!
さてさて、では紹介に移りましょう!
今回は6作品をご紹介!それでは張り切ってまいりましょう!
まずはこちらの作品からご紹介!
東方全敗 様の「マジカルスナイパーちゃん」!
【No.056】
作者名:東方全敗 様
作品名:マジカルスナイパーちゃん
コメント:
髪の毛とボディの白部分をMMPで塗装しています。スナイパーなのに光沢wwwってのは無しでお願いします。
魔法少女+銃!やはり美少女が大型武器を担ぐのはロマンがありますね!
M.S.G.ガンブレードランスの刃先を使用することで、銃が魔女の箒のようにも見えるというナイスなアイデア、お見事です。
装甲はガンメタリックがきらりと輝く光沢仕様で、カッコイイ出来栄え。
けだるげな半眼が可愛らしい、キュートとクールを織り交ぜた作品になっていますね!
東方全敗 様、ありがとうございました!
続いてはオリジナルキット!
キチン質 様の「ボクの宝もの」!
【No.057】
作者名:キチン質 様
作品名:ボクの宝もの
コメント:
大きな木の実を見つけると少し楽しい気持ちになります。オリジナルの自作キットをファレホで筆塗りしました。
これまた愛らしいヴィネット作品ですね!
パーカーを着たウーパールーパーが大きな木の実を見つけて、嬉しそうに柔らかな微笑みを浮かべているようです。
その愛らしい造形に、パステル調な色彩がすごく似合いますね!足元の苔むした土もまるで本物のようです。
見てると思わずホワッとした優しい気持ちになる素敵な作品ですね!
キチン質 様、ありがとうございました!
続いてもガレージキット!
しぐれえ 様の「お馬大好きオッサンズ」!
【No.058】
作者名:しぐれえ 様
作品名:お馬大好きオッサンズ
コメント:
始めての筆塗りに挑戦しました。デフォルメ作品なので陰影をつけず原色そのままでぬりました。
こちらは大川ぶくぶ先生がTwitterなどを中心に連載している『GOHOマフィア! 梶田くん』の43話の一コマを切り取った造形物だそうです。
可愛らしくデフォルメされた3人を、筆塗りで見事に再現されていますね。
その哀愁漂う何とも言えない表情がばっちりと再現されています。
実際に体験したらこんな感じの表情になるよなぁ...と思わせる面白い作品に仕上がっていますね!
(3人に何があったかは漫画を調べて読んでみてね!)
しぐれえ 様、ありがとうございました!
続いては2作続けてゆーせい 様の作品です!
まずはカラーリミット部門で「力の象徴」!
【No.059】
作者名:ゆーせい 様
作品名:力の象徴
コメント:
ローグ1のスターデストロイヤーをイメージして光と影をメリハリをつけてファレホ3色で作りました。
不朽の名作、スターウォーズより宇宙戦艦スターデストロイヤーですね!
光源を意識し、大胆にツートンカラーで塗られた装甲が似合っていてカッコイイです。
バーニアには青色を採用して、まるで今ブースターが稼働していて飛んでいるかのようですね。
スターデストロイヤーの重厚感をカラーリミットの3色だけでばっちりと再現されていて、素晴らしい作品ですね!
続いてはフリー部門の「2014年エリザベス女王杯」!
【No.060】
作者名:ゆーせい 様
作品名:2014年エリザベス女王杯
コメント:
ボークスと言えばFSSなので14年のエリ女の勝ち馬ラキシスを作りました。オールファレホの筆塗りです。
こちらは2014年のGⅠエリザベス女王杯を制した競走馬ラキシスをモデルにしてペイントで再現。父馬はかの有名なディープインパクトだそうですよ。
どうやら実際のラキシスは鹿毛(赤褐色の毛並み)だったそうですが、その美しい毛並みをバッチリと再現されていますね!その黒いたてがみには艶がかかっていて品を感じます。
台座は騎手の勝負服を再現し、黒と赤で表現されています。細部にまでこだわりを感じる作品ですね!
ゆーせい 様、ありがとうございました!
今回のラストを飾るのはこちらの作品!
スズキしんや 様の「深淵のかけら(1945)」!
【No.061】
作者名:スズキしんや 様
作品名:深淵のかけら(1945)
コメント:
第二次大戦の真っ只中、激戦の海の下で見つかった一枚のコイン。黒、カッパー、緑青を使いました。
なんとも不穏な雰囲気を感じる作品ですね。このコインの発見は何を示唆しているのか...
こちらは高木アキノリさんのクトゥルフメダルというキットとのことです。
大きなメダルの中央には我らが偉大なる旧支配者クトゥルフ様が。まるで海から引き上がったかのような錆が表現されていて迫力があります。
土台の流木も作品の雰囲気を後押ししていて、ナイスチョイスですね!
スズキしんや 様、ありがとうございました!
以上、今回は6作品を紹介させていただきました!
文頭にも書きましたが大事なことなのでもう一度。
現在、名古屋ショールーム店頭にて作品の人気投票を行っております!
8月12日(金)まで開催していますので、お買い物の際には是非ともご協力をお願いいたします!
皆様の清き一票を心よりお待ちしております!
それでは今回はここまで!
「 V.K.M.ペイントコンテスト9」のお客様作品の紹介でした!
次回のSRニュースでお会いしましょう!
【名古屋SR】 V.K.M.ペイントコンテスト9 作品紹介 【その1】(No.001~No.005)
【名古屋SR】 V.K.M.ペイントコンテスト9 作品紹介 【その2】(No.006~No.010)
【名古屋SR】 V.K.M.ペイントコンテスト9 作品紹介 【その3】(No.011~No.015)
【名古屋SR】 V.K.M.ペイントコンテスト9 作品紹介 【その4】(No.016,No.018~No.022)
【名古屋SR】 V.K.M.ペイントコンテスト9 作品紹介 【その5】(No.023~No.028)
【名古屋SR】 V.K.M.ペイントコンテスト9 作品紹介 【その6】(No.029~No.034)
【名古屋SR】 V.K.M.ペイントコンテスト9 作品紹介 【その7】(No.035~No.042)
【名古屋SR】 V.K.M.ペイントコンテスト9 作品紹介 【その8】(No.043~No.048)
【名古屋SR】 V.K.M.ペイントコンテスト9 作品紹介 【その9】(No.017,No.049~No.055)