こんにちは。ボークス名古屋ショールームです。
天候の悪い中、ボークスV.K.M.ペイントコンテストに持ち込みいただく方もいらっしゃいまして、大変ありがたく思います。
作品受付期間も残りわずかとなりますが、まだまだ間に合いますので、是非ご参加ください。
続々と作品が持ち込まれて店内も賑やかになってまいりました。それでは、参加してくださったお客様の作品をご紹介!!

[作者] 豆乳 様
[作品名] フラップター
[コメント] 下地:ジャーマンレッドブラウン(プライマー)+ブラック(モデルエアー)、フラップター:コパー+ゴールド(メカカラー)、木部はバーントシェンナ+ブラック(メカカラー)、シータとパズー:メカカラー。
細部はコピックライナー。筆で塗りました。宮崎アニメっぽい暖色を出すのが難しかったです。
[作品名] フラップター
[コメント] 下地:ジャーマンレッドブラウン(プライマー)+ブラック(モデルエアー)、フラップター:コパー+ゴールド(メカカラー)、木部はバーントシェンナ+ブラック(メカカラー)、シータとパズー:メカカラー。
細部はコピックライナー。筆で塗りました。宮崎アニメっぽい暖色を出すのが難しかったです。
シータとパズーは細かく影も塗られていて、飛行中の躍動感が出ています。筆塗りの質感も良い味を出していると思いました。
落ち着いて深みのある色合いは、ジブリの世界観を感じさせてくれます。
「素晴らしい!最高の作品だと思わんかね?」

[作者] ナスビかめん
[作品名] プロヴィデンスガンダム
[コメント] ほぼダークアルミです。(ボディ)(メタルカラー4色使ってます)
・ホワイトアルミ - ドラグーン先端のみ
・バーントアイアン - ライフル、胸部パーツ
・ゴールド - 肩アーマーダクト、足バーニア
[作品名] プロヴィデンスガンダム
[コメント] ほぼダークアルミです。(ボディ)(メタルカラー4色使ってます)
・ホワイトアルミ - ドラグーン先端のみ
・バーントアイアン - ライフル、胸部パーツ
・ゴールド - 肩アーマーダクト、足バーニア
メタルカラーが機体の重厚感を引き立てて、正にラスボスの風格。ラウ・ル・クルーゼの声が聞こえて来ます。
フル塗装でも配色のバランスが良く上品にまとまっています。

[作者] Tailhook
[作品名] F-4c 433TFS オールズ・ファントム
[コメント] コクピットの計器盤、射出座席のクッション、ハーネス、胴体下の汚しをファレホカラーで塗っています。
ベトナム初期の細かな塗装のハゲを再現しています。
最優秀賞でSWSのファントムを購入したいです。
[作品名] F-4c 433TFS オールズ・ファントム
[コメント] コクピットの計器盤、射出座席のクッション、ハーネス、胴体下の汚しをファレホカラーで塗っています。
ベトナム初期の細かな塗装のハゲを再現しています。
最優秀賞でSWSのファントムを購入したいです。
細部まで再現された塗装は機体への愛が伝わってきます。
見えない所へのこだわりは模型作りの醍醐味であることを改めて感じました。
塗装もすごく綺麗に仕上がっています。
どの作品も力作ぞろいで、とても見応えがあります。
コンテストの作品は名古屋ショールームにて展示中ですので、ご来店の際は、実物をご覧ください。
「ボークスV.K.M.ペイントコンテスト」の作品受付は7月13日(金)までです。
ボークス名古屋ショールームは皆様の作品をお待ちしています!!