こんにちは。ボークス名古屋ショールームです。
6月9日より作品受付が開始された「V.K.M.ペイントコンテスト」。
どんどん力作が集まってきています!
今回も参加していただいた作品を紹介していこうと思います。

作者名:Lute
作品名:スネークアイ
制作者コメント:
全身をプライマーブラック
上半身をファイヤーレッド、下半身は忘れたがグレー系のモデルエアー
メッシュをつけて全身をダークエッググリーン(モデルエアー)
後はウォッシュとドライブラシで仕上げました。
作品名:スネークアイ
制作者コメント:
全身をプライマーブラック
上半身をファイヤーレッド、下半身は忘れたがグレー系のモデルエアー
メッシュをつけて全身をダークエッググリーン(モデルエアー)
後はウォッシュとドライブラシで仕上げました。
ドライブラシでの使用感の表現や格子状の模様がマシーネンの世界観をより一層引き立ていますね。
細かなウォッシングも見どころの一つです

作者名:モ装置
作品名:Vサイレン104プロミネンス設定画版
制作者コメント:
メインはラッカー筆塗りで、ファレホを使って部分塗装しました。
各部紋章はピュアブラック
右肩マーキング、足のピンク部分はピュアホワイト+サンレッド
台座はすべてファレホで、ピュアブラック+ピュアホワイト+ブルーシェイドを使いました。
作品名:Vサイレン104プロミネンス設定画版
制作者コメント:
メインはラッカー筆塗りで、ファレホを使って部分塗装しました。
各部紋章はピュアブラック
右肩マーキング、足のピンク部分はピュアホワイト+サンレッド
台座はすべてファレホで、ピュアブラック+ピュアホワイト+ブルーシェイドを使いました。
まるで設定資料集から抜け出してきたかのような存在感。
影の付け方や剣の光沢感をうまく表現されています。
台座の影もご自身で描かれたのも驚きです。
キットの細かい塗り分けも魅力を引き出していまね。

作者名:竹内 尚世
作品名:花にゃんこ
制作者コメント:
花の部分はメカカラーで塗りました。
プラモですらありませんが・・・
作品名:花にゃんこ
制作者コメント:
花の部分はメカカラーで塗りました。
プラモですらありませんが・・・
お話によるとお子様のご提案でファレホを使われたとのこと。
女性らしい綺麗な花柄は、ファレホの発色の良さをうまく使われていますね。
可愛らしくも美しい作品に仕上がっています。

作者名:ヤン
作品名:アンドロメダ
制作者コメント:
メカコレアンドロメダを、塗装含めて8時間で作成しました。
下地はファレホプライマーブラック、本塗装をファレホモデルエアー、モデルカラーを筆塗り。
プレミアムトップコート半ツヤをコートした後ファレホウォッシュのダークブラウンでウォッシングしています。
作品名:アンドロメダ
制作者コメント:
メカコレアンドロメダを、塗装含めて8時間で作成しました。
下地はファレホプライマーブラック、本塗装をファレホモデルエアー、モデルカラーを筆塗り。
プレミアムトップコート半ツヤをコートした後ファレホウォッシュのダークブラウンでウォッシングしています。
小さいながらも存在感のある作品に仕上がっております。
筆塗りでもムラなくきれいに塗られていますね。
デカールも分割して貼ることにより、モールドを埋めないようにしているところにこだわりが感じられます。
ファレホ・MMPのいずれかを一部でも使用した模型作品なら参加できるこのコンテスト。
普段作品を披露する機会が無く制作意欲が沸かない方、この機会に制作してみてはいかがでしょうか?
店頭では、参加作品の現物を見ることも出来ます。
ジャンルも様々で、見たら制作モチベーションも上がること間違いなし。
受賞を目指す力作から、規定内でしたら個性あふれるコミカルなものでもOK!
まだまだ期間もあるので、ぜひ皆様の作品をお持ち込みいただいて、コンテストを盛り上げていきましょう。
名古屋ショールームは、皆様のご参加お待ちしております。