皆さまこんにちは!
ホビースクエア京都スタッフです。
昨年12月30日より受付開始となりました、
『ボークス ファレホペイントコンテスト2』!
2月4日(日)を持ちましてエントリー受付を終了させていただきました。たくさんのエントリーありがとうございました!
ファレホコンテストも過去最多の参加人数になりました!
2月10日(土)より2月25日(日)まで作品の人気投票が始まります!皆さまぜひお気に入りの作品を見つけて投票してくださいね。
それでは今回もエントリーしてくださった皆様の作品をご紹介していきましょう!
作者名:食費より模型代様
作品名:天使と悪魔
部門:D.ガールズフィギュア部門
ファレホ使用率:100%
コメント:左右それぞれの配色を考えるのが大変でした。エアブラシで両翼のグラデーションが上手くできた。楽しめた。
ブロッカーズ フィオーレ 『"ドラセナ"&"ネビュラ"』に『ビルドパーツセレクション07』と『08』を使っていただき、まさに
ボークスファンの鑑!な作品を造ってくださいました!しかも左右で白と黒に塗り分け、それに合わせ、ベースも片や天国のような緑の大地、
片や溶岩の流れる地獄のような大地と天使と悪魔のイメージを徹底して再現してくださっています。素晴らしい作品です。
作者名:マクレーン様
作品名:こなゆき
部門:C.ミリタリー部門
ファレホ使用率:50%
コメント:ドイツ軍が田舎町で家具等を掠奪直後に連合軍の攻撃を受け全滅。そこへ無常の粉雪が・・・小物にファレホを使用。
こちらはコンテスト常連のマクレーン様。今回はヨーロッパの田舎町でおきた悲劇を再現して下さっています。トラックの後ろに積まれた家具は置時計や椅子、ラジオやランプと多種多様ですが、ここで手を抜かないのがマクレーン様。それぞれが丁寧に塗装されています最後に粉雪を降らせることで、ジオラマにしなくても「雪が降っている」とわからせるのがさすがです。
作者名:犬重様
作品名:ゴッズオーダー メグミ・アスモデウス
部門:D.ガールズフィギュア部門
ファレホ使用率:50%
コメント:鎧部分のベース以外ファレホ使用。
ダークカラーの鎧はメタリックカラーにドライブラシと重量感ある塗装がほどこされ、各装備にも汚し塗装をすることで、歴戦の勇者の貫禄が表現されています。また顔を塗装しなおすことで、キットには無い落ち着いた、しかも相手を射抜くような目が特徴の表情が出ています。意外と汚れていない装備類は彼女が武器を大切にし、整備をしっかりしてるのかもと想像させてくれるのも良いですね。
作者名:犬重様
作品名:最奥のビホルダー
部門:E.モンスター部門
ファレホ使用率:90%
コメント:3つのミニチュアを組み合わせました。ハイライト以外、ファレホ筆塗りです。
続いてこちらも犬重様の作品です。細かい塗装が必要とされるミニチュア作品ですが、犬重様にとってはお手の物、細部にわたって見事に塗装されています。ビホルダーの柔らかくぬめぬめしてそうな質感と、魔導士(?)の服装の布の質感、ベースの石柱や階段の硬そうな質感を見事に塗り分けてらっしゃいます。次はぜひ手足の生えた「鈴木土下座ェ門」も作って頂きたいと思う担当です。
以上、4作品をご紹介させて頂きました!
いかがだったでしょうか?どれも素晴らしい作品ばかりでしたね。
今回ご紹介させて頂きました作品はホビースクエア京都の特設コーナーにて展示中です!ぜひ作品を見に来てくださいね。
これまでご紹介させていただいた作品はこちら。
ホビースクエア京都「ファレホペイントコンテスト2」作品ご紹介!その①
ホビースクエア京都「ファレホペイントコンテスト2」作品ご紹介!その②
ホビースクエア京都「ファレホペイントコンテスト2」作品ご紹介!その③
ホビースクエア京都「ファレホペイントコンテスト2」作品ご紹介!その④
ホビースクエア京都「ファレホペイントコンテスト2」作品ご紹介!その⑤
ホビースクエア京都「ファレホペイントコンテスト2」作品ご紹介!その⑥
ボークス「ファレホペイントコンテスト」の人気投票の受付期間は2月10日(土)から2月25日(日)まで!
ぜひお気に入りの作品に投票してくださいね!