皆さま、こんにちは!
「岸辺露伴は動かない」を観に行った広島ショールームスタッフです!
高橋一生さんの人気なのか岸部露伴人気なのか‥劇場内はほぼほぼ女性のお客様でした‥
おじさんは私を含めて3名ほどしかおらず何故か肩身が狭かったです。
内容はとても良く舞台もヴェネツィアという事もあり雰囲気も含めてイタリア映画っぽさも感じました‥
イタリアと言えば!(何で
約2か月ほど募集をしていた100展こと100㎜展示会も今月末で作品受付が終了となります。
今月いっぱいまでは受付しておりますのでサクっと作ってサクっと展示会に参加してはいかがでしょうか?!
いっぱいと言えばっ!!(またか
どしどしと増えてきました100㎜展示会の参加作品!15作品くらい来てくれればいいなぁ‥と
思っていましたが予想を上回る参加数でビックリしています!本当にありがとうございますっ!!
では参加作品をご紹介します!
ボールっていい感じの弱そう感があって良いですよね
メタリックブルーのボールがとてもイカしてますね
カメラアイをディティールアップしてよりリアルにしていますね
お客様名:さのじ
作品名:ボール
コメント:小さいサイズはこれくらいしか思いあたらず、シルバーベースからのメタリック塗料で塗りました。
旧キットのボールに一緒に入っている小さいボールの方ですかね?こんな可愛いのが入っている事すら忘れていました‥
下地をシルバーにしているのでツヤツヤのキラキラなボールがちょっとミラーボールみたいですね。
牛嵯牝ロンコ(うさめろんこ)と読むみたいですね
肌の濃淡が素晴らしいですね
お胸のグラデーションもドライブラシで重ねたそうです
お客様名:PIPIN
作品名:うさぎの子
コメント:うさぎらしい配色で塗りました。
何とこちらの作品は左手工房オンラインコンテスト2025で受賞した作品です!PIPINさんがエントリーしたとおっしゃっていましたので表彰式のアーカイブを見ていたのですがやはり受賞されていたので嬉しくなりましたね!おめでとうございます!そんな素晴らしい作品が100㎜展示会に展示されておりますのでご来店の際は是非ご覧になっていくださいませ!!また左手工房の商品も取り扱いがございますので不明点があればスタッフまでお申し付けください。
21年前のキットが令和に蘇る‥っ!
バキッとした塗りの中に少し懐かしさを感じますね
兜や肩の飾りが変更されているのでしょうか?とっても細かい作業ですね
お客様名:兎月
作品名:烈火武者ガンダム
コメント:モールドのつぶれている箇所をディティールアップしました。
私はコミックボンボン派ではなくコロコロコミック派でした‥ボンボンで連載されていた「武者烈伝」の主人公ですね!
兎月様らしい丁寧な中に懐かしさを感じる塗装ですね。そう感じるのは私だけでしょうか?!兎月様の作品は広島ショールームに沢山展示されておりますので1度は皆さま必ず見ているとは思います。100㎜展示会にも参加してくださいましたので是非ご覧になってくださいね!
さのじ様、PIPIN様、兎月様!素敵な作品をありがとうございます!
申込用紙配布:配布中
作品受付期間:2025年3月8日(土)~2025年5月31日(土)
エントリー方法:作品受付期間中にボークス広島ショールームでお買い物をしたレシートが必要です
作品返却期日 :2025年6月6日(金)
100㎜展示会は絶賛開催中です!100㎜に収まった素晴らしい作品がずらりと並んでいるのでお買い物の際は是非ご覧になってくださいませ!
またSNSにお写真を投稿する際は「#ボークス広島SR」を付けて皆さまで盛り上げてくださいね!
その他、不明点などございましたらお近くのスタッフまでお声かけください!
では、次回のショールームニュースもお楽しみに!