皆さま、こんにちは!
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』を観に行った広島ショールームスタッフです!
ビックリした事があったんですが!
映画を観に行ったんですが同じ広島のスタッフも同じ時間の同じ映画館で観に行っていたんですが、
お互いに顔を合わせる事が無かったという奇跡がおきていました。
奇跡と言えばっ!
奇跡のような95作品が集まったボークスファレホペイントコンテスト4の作品投票が始まっていますよ!
ご来店された際は是非、お気に入りの作品に熱いコメントとともに投票をお願いします。
それでは作品を紹介します!
ヒート・サーベルを携え闇夜に紛れる‥
青と黒のバキっとした夜間迷彩が美しいです
石膏でしょうか?岩のジオラマやほんのりと添えられている草が臨場感があります
岩場の影からこっそりと狙っているシーンを再現しています。本体の汚し具合も良い感じですね。
エントリー部門:ロボ、メカ部門
お客様名:モケめぇ
作品名:闇夜の特攻
ファレホ使用率:30%
コメント:エレクトリックブルーで夜間迷彩風・デッドホワイトの上に蛍光オレンジをモノアイ・ヒートサーベル・各一部に使用し不器用でも全て楽しく挑戦しました。あと岩が腹に直撃してます!
アクリルの箱にギュッと詰め込まれたジオラマが素晴らしいです!
エレクトリックブルーを使った夜間迷彩の塗り分けやジオラマの完成度もとても高い作品です!
激しい戦いの市街地を見事に表現!
戦争の厳しさが感じられる情景になってます
建物はキットかと思いましたがスチレンでスクラッチしたとの事‥凄いぜ‥
サビ表現が凄いです‥本物のようですね
エントリー部門:ミリタリー部門
お客様名:NAOKISAN
作品名:Battle of Bewlin
ファレホ使用率:50%
コメント:暗視装置と増加装甲に惹かれて作りました。建物はスチレンボードでスクラッチ。ベルリン市街戦を表現しました。
初めにお持ち込みされた時に建物はスチレンで自作したと聞いたときはビックリしまいた‥
また車の割れたフロントガラスもスマホの保護ガラスを使ったと仰っており、NAOKISAN様の工夫ぶりにはいつも脱帽です‥ジオラマもですが本体の汚し具合やマフラーの焼け具合も見事に模型スケールに落とし込んでいます‥
鳥山先生による各国兵士シリーズよりマイヤー上等兵がやってきた!
兵士の表情がアニメっぽくて愛嬌がありますね
小物なども丁寧に描き込みされています
足元にはしっかりとジオラマを作り作品を彩っています
エントリー部門:ミリタリー部門
お客様名:ぽんた
作品名:マイヤー上等兵
ファレホ使用率:100%
コメント:ヘルメットのデカールをちまちま手書きで頑張りました。小物類が多く塗って楽しいキットでした。全てファレホを使用。
写真では写っていませんがヘルメットのマーキングも手描きとのことです!
鳥山先生らしい造形の兵士をファレホで可愛らしく再現されていますね。ボタンやベルトもとっても細かく塗り分けています。小物が多く塗っていて楽しいとのコメントがあるように筆塗りはとても楽しいので皆さまも是非挑戦してみてはいかがでしょうか!
モケめぇ様、NAOKISAN様、ぽんた様!素敵な作品をありがとうございます!
申込用紙配布:配布終了
投票受付期間:2025年1月18日(土)~2月2日(日)←今ココ!
表彰式 :2025年2月9日(日)15時予定
▽詳しくはこちらをクリック!
ボークス ファレホペイントコンテスト4
ボークスファレホペイントコンテスト4の投票期間は1/18(土)~2月2日(日)までとなっております! ご来店の際は是非、お気に入りの作品に投票をお願いします! では次回のショールームニュースもお楽しみに!