皆さま、こんにちは!
毎日汗だくになり出勤している広島ショールームスタッフです!
先日、開催したイージーペインターを使ったファレホでランナー塗装ですが
ご覧になってくださった方々!ありがとうございます!
ランナー状態で塗装をして組み立てるというランナー塗装製作を行いましたが
実演の1時間ほどでは組立てまでは行かなくてわかり辛かったとは思いますが
乾燥して組み立てて完成しましたので簡単に工程をご紹介っ!
今回使用したキットと道具はこちらっ!
※写真のモクローはサンプル用でパチ組みしてあるものです。塗装したものはランナー状態で塗装しています。
・71161 エアブラシシンナー 200ml ¥1,474-(税込)
・70885 #109 パステルグリーン 17ml ¥319-(税込)
・72007 ゴールドイエロー ¥363-(税込)
・70972 #107 ライトグリーンブルー ¥319-(税込)
・72001 デッドホワイト ¥363-(税込)
(そしてどこのご家庭にもあるバンダイ「ポケモンプラモコレクション クイック!! 10 モクロー」)
・70885 #109 パステルグリーン 17ml ¥319-(税込)
・72007 ゴールドイエロー ¥363-(税込)
・70972 #107 ライトグリーンブルー ¥319-(税込)
・72001 デッドホワイト ¥363-(税込)
(そしてどこのご家庭にもあるバンダイ「ポケモンプラモコレクション クイック!! 10 モクロー」)
▽ポケプラはタッチゲートになっているのでニッパーが不要になっているのでそのままパーツをもぎ取る事が出来ます!もぎ取ると塗装されていない部分がでますがご安心ください!小さな部分なので同じ色で
筆塗りで簡単にリタッチが出来ます!(ランナー状態で塗装していたのですが写真を失念してました・・)
▽全てのリタッチが終わったらパチパチと簡単に組み立てられますね!完成!!
いかがでしょうか?イージーペインターなら缶スプレーの様にお手軽に!ファレホを使えば更に安全に塗装することができます!皆さまも是非挑戦してみてはいかがでしょうか?!
その他、不明点等ございましたらご気軽にお申し付けくださいませ。
それでは次回のショールームニュースもお楽しみに!