皆さま、こんにちは!
広島ショールーム店長コウゾウです!
先週末、好評のうちに終了しました「ワールドミニズフェア」!
【ワールドミニズ始めよう! スタンプラリー】の対象期間は4/24(日)までとなっておりますのでお忘れなく!
塗るガレ 「ライオンヘッド」の作品展示もまだまだ募集中なので、ぜひお持ちくださいませ。
さて本日は3週にわたって開催いたしました【ワールドミニズファレホ筆塗り実演】のアフターレポート最終回でございます!
作業時間、計4時間弱・・・「流血のゴゥラック船長」は果たしてどのように仕上がったのか?
それでは早速こちらをご覧ください!
今回使用したカラーはこちらの9色!
使用カラーと塗装手順
●帽子(ドクロマーク)/爪/歯/シャツの襟/:70643 アイボリープライマー →73200 セピアウォッシュ
●帽子(羽飾り):69013 ティターンブルー →70840 #068 ライトターコイズでドライブラシ
●顔、手: 70974 #076 グリーンスカイで凸部(まぶた、鼻、頬、あご、指関節)を塗装 →唇を70835 #037 サーモンローズで塗装→目の下や口の中など粘膜部分に73206 レッドウォッシュ
●帽子、服、革部分:全体を70847 #123 ダークサンドでドライブラシ
ということで今回は初心者の方でも挑戦しやすいようにベタ塗りにウォッシュ、ドライブラシなどを駆使して完成となりました!
基本塗装はすべて「造形村スペシャルブラシ NY03」、ドライブラシ用に「文盛堂 リアルタッチドライブラシ(大)」を使用しております。
こちらの2本は店長も愛用しているミニチュアペインターにおすすめの筆となっております!
店頭でも販売しておりますので、気になった方はぜひお気軽に聞いてくださいね!
また予算に余裕のある方は更に上のグレード、最高級コリンスキーを使用した造形村スペシャルブラシ ZM07がおすすめですよ。
●【ワールドミニズフェア】ファレホ筆塗り実演アフターレポート!
●【ワールドミニズフェア】ファレホ筆塗り実演part3、4/10(日)開催!&「水性塗料筆塗りの教科書」好評発売中!
ということで合計4時間弱で塗装した「流血のゴゥラック船長」はいかがでしたでしょうか?
毎日30分作業するとしてなんと約1週間と1日あればミニチュアが1体塗れてしまうんですね。お手軽なのも筆塗りの良いところ!!
今まで筆塗りなんてしたことない・・・。というあなたもぜひこの機会にミニチュアペイントをはじめてみませんか?
筆塗りやミニチュアペイントをはじめてみたい・・・。もっと詳しく知りたい!というお客様はぜひお気軽に店頭スタッフまで!
皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
では次回のショールームニュースもお楽しみに!