皆様こんにちは、用品担当★野です!
6月10日(土)開催のファレホ塗装実演で製作したブロッカーズFIORE「ヴィオラ」が完成しました!
「エアブラシ所有者必見!実演アフターレポート・ 各メーカーのメッキ塗装を楽しんでみよう!」☜前回の記事はこちらをクリック!
さて、前回の終わりでご紹介しました、製作実演途中だったヴィオラを、使用したメッキ塗料も含めてご紹介します。
まずはボーンクローム2!
既存のエアブラシのメッキ塗料の拡大発展型で、ツヤあり黒(同社のアンダーブラック2がオススメ!)の下地の上からボーンクローム2を吹き付けて仕上げます。
ここで塗装スタイルに選択肢が派生します。
1,専用のオーバーコート塗料「フィニッシュクリヤ」を吹き付けて、塗膜を保護する。
2,塗料が酸化しないので、そのままの輝きのままコートせずに完成させる。
どちらも一長一短があり、フィニッシュクリヤを吹き付けると塗膜強度と引き換えに、わずかに輝度が落ちます。
そのままの場合、極上の輝きを保ちますが、手で触れすぎると塗料が少しずつはげ落ちて来ます。
ですが、触れる可能性のある場所と無い場所によってスタイルを変更できるのが魅力です。
今回は背中から伸びる翼のようなアーマー
(初回特典のクリヤパーツを自分で組み替えて、ウイング状にしました。こんな組み換えを自由に出来るのもブロッカーズの魅力の一つ!)
にボーンクロームを使用し、フィニッシュクリヤで塗膜保護しています。
.
既存のメッキ塗料に近い使い心地の為、スムーズに塗装が完了しました。
さて、続いてはボーンミラー2です。
足元の赤メッキアーマーは、下地のアンダーブラック2(この塗料は、ボーンミラーに対応するプライマー成分も入っています。必ずアンダーブラック2を使用してください)の上から、ボーンミラー2を塗装。そして、この塗料は必ず「フィニッシュクリヤ」でオーバーコートするのが必須です。
下地とオーバーコートで「ボーンミラー2をサンドイッチ」
ボーンミラー2は、下地とオーバーコートで密閉することで塗料の酸化を防ぎ、最高レベルの輝きを約束します。
(これを怠ると、酸化して塗装面が曇ったり変色したりしますので、しっかり「サンドイッチ」しましょう。)
ボーンクローム2よりルールがありますが、しっかり守れば極上の仕上がりになります。
ちなみに作例ではフィニッシュクリヤに、同系統のカラークリヤ「フィニッシュクリヤレッド」を足して赤メッキ調にしています。
手首アーマーのクロー部分も赤メッキ調に!
このキャラクターの特徴とも言えますので、メッキ調の塗装を施すと映えますね。
他にも、腰のアーマーの一部にも同様の塗装を行っています。
ちなみに髪の毛のパーツはFIORE名物!
レジンキャスト製のカスタムパーツ「シャープネスヘアーセット」を使用しました。
FIORE カスタムパーツ44 ローレル用シャープネスヘアーセット
この商品は、ホビー天国オンラインストアで限定販売中!
そしてフェイスは
ブロッカーズFIORE「アイリス」
のタンポ印刷無しのフェイスに、エアブラシとエナメル塗料による「レイヤー塗装」を施しました。
ブロッカーズFIOREは、タンポ印刷付きのフェイスだけでなく、タンポ印刷無しのフェイスも同梱。しかもフェイスや髪型に共用性があるので、差し替えが自由自在なのが嬉しいところ!
ちなみに「レイヤー塗装」については
実演アフターレポート!「フィギュア・美少女プラモのフェイスペイントをしてみよう」ブロッカーズFIORE 編 ⇚こちらをクリック
をご覧ください。
さて、今回ご紹介した「ボーンクローム2」「ボーンミラー2」は、メーカーさんからお得な「お試しセット」が発売中!
なんと、このセットには「下地塗料」「メッキ塗料」「コート用クリヤ塗料」がフルセットで入っており、
税込1,375円なのです!
もちろん当店でも販売中!
期間限定商品なので、気になった方はお早めにお求めください!
次回も用品のお得な情報をお届けしていきます。用品コーナー担当でした!