皆様こんにちは、用品担当です!
先日4月22日(土)開催した塗装実演
「春の新生活!ファレホでエアブラシチャレンジ!!」
で製作したキットが完成しました!
モチーフは、アメリカの旧式戦艦「テネシー」です!
今回のキットは、特にディテールアップすることなく、キットの内容そのまま完成させました。
(一昔前のガレージキットです)
ファレホを使用することで、臭いもなく、グラデーションもアバウトかつお手軽に、ストレスも少なく楽しく完成させました。
細かい部分は筆塗りですが、ファレホは筆塗り能力も高いので、細部ならムラもあまり目立ちません。
ちなみに前回までの塗装がこちら。
ちなみに前回の記事はコチラをクリック!
実演アフターレポート!『春の新生活!ファレホでエアブラシチャレンジ!!』編
この状態から、細かいパーツをどんどん乗せて完成です!
さて、今回の完成までの手順で、マットバーニッシュをご紹介しましょう。
マットバーニッシュは、いわば「つや消しトップコート」のような塗料で、コレをエアブラシで吹きつけると、色味を落ち着かせるだけでなく、塗膜の強化や筆ムラ・接着剤跡を目立たなくすることができます。
メタルパーツの副砲を甲板に接着するにあたって、結構派手に瞬間接着剤がはみ出てしまいましたが・・・
(写真下の3つの単装砲周りです。甲板の一部が接着剤でテラテラしているのが見えますでしょうか?)
ここにマットバーニッシュを吹き付けるとご覧の通り!
テラテラしたツヤが消えてマットな感じになっています。
エッチングの手すりの接着剤跡やデカールのシルバリングの減少などにも効果あり!
よければお試しください。
そんなこんなで、造形村のエアブラシとファレホでササっと完成。
細かい塗り分けはファレホの筆塗りによる塗り分けで、びっくりするくらいマスキングをせずに完成しました。
艦船模型は、徹底的に考証して細部まで作りこむもヨシ。
逆に、塗装せずに組み立てるだけでもヨシ。(この場合、数をたくさん揃えると壮観です!)
今回のように、普通に組み立てて、普通に塗装するだけでもヨシ。
人それぞれの楽しみがあります。
そんな楽しみを充実させてくれる選択肢の一つがエアブラシという訳です。
ファレホも、造形村コンプレッサーシステムも、質問があればぜひ当店のスタッフまでお問い合わせください!
この完成品は、現在、当店のウインドウにて展示中!
ご不明な点は、是非担当スタッフまでお声がけください!
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。
次回も用品のお得な情報をお届けしていきます。用品コーナー担当でした!