皆様ごきげんいかがですか?!HS秋葉原のキャラグミン担当です。
5月最終週は天候に恵まれ、ボークスの各種イベントにご参加いただけたのではないでしょうか?!
両日共に気温が25℃を超え暑すぎたかもですね!体がまだ暑さに慣れていない分熱中症に注意です!
28日(土)からのイベント「ホビーラウンドSR」にて店頭販売開始しました、新作キャラグミン「スカイ&レンチ」は購入頂けましたでしょうか?!
ホビースクエア秋葉原の新作キャラグミンを展開していた俺の模型部屋に展示していました「スカイ&レンチ」に気が付いて頂けましたでしょうか?丁度1週間前に「俺の模型部屋制作実演」で作っていた、あの子です!
こちら!!
スケール:non scale
サイズ :全高約142mm、全幅約87mm
素 材 :6色成型カラーレジン
原型制作:造形村
付属品 :パーツ総数:28
価 格 :7,920円(税込)
今回は、製品のカラーレジンの色を最大限に活かして、細部の塗装をファレホカラーによる筆塗りで行いました!説明書にはピンポイントで必要なカラーや塗装方法も記載されていますので、初めての方でも安心して下さいネ!
制作前には、パーツチェック! 整理された場所で部位ごとに並べると素早く確認できます!
その後、洗浄、パーツの不要部分ゲートやパーティングラインの処理を行います。
カット1
カット2
ヤスル!
の工程で行います!簡単です。最後の紙ヤスリは800番~1000番くらいでO.K!
そして塗装は、ファレホカラーを使用!
スカイ
・モデルカラー ブラック(まつ毛、眉毛)
・モデルカラー マゼンタ(胸部上部、イヤリング上部)
・モデルカラー イラクサンド(ブーツ折り返し)
レンチ
・モデルカラー マゼンタ(レンチ上半身)
・モデルカラー オールドローズ(レンチ下半身)
・モデルカラー ダークブルー(レンチ翼上部)
・モデルカラー スカイブルー(トサカ)
・モデルカラー ゴールデンイエロー(脚部)
コツは、赤色、青色、黄色は、3回塗り重ねるつもりで!
1回だけだと下地の影響を受け、なんか・・・な発色ですので、焦らず重ねましょう!
ファレホカラーは、多少はみ出ても、つまようじ等パーツに傷が付きにくい物でこすると、案外簡単に落とすことが出来るので、慎重かつ大胆に塗装していきましょう!
キャラグミン「スカイ&レンチ」は、現在販売中!!
それでは皆様のご来店お待ちしております!!
© 2022 WayForward Technologies. Shantae and the Shantae logo TM Bozon