皆様こんにちは!ホビースクエア秋葉原用品コーナー担当です。
本日も皆様に耳よりの情報をお伝え致します!
さて、今回は前回に引き続き八雲カラーセットのお話です☆
商品名:八雲カラーセット(A~D)
価格:各2,860円(税込)
第一回目を読んでいない皆様は、ぜひ前回の記事から読んでみてくださいね♪
ではでは、早速ペースト状の「ドライマッド」を試してみましょう!
太目のブラシを使って、車両の下側、履帯、サスペンションに泥を塗りつけるように盛ります。つまようじなどを使用してペーストを太めのブラシに乗せて、それを指ではじくことで、泥が飛び散った飛沫汚れの効果を与えることが出来ます。試用前に古いキットや紙などでテストしてください。
実は写真を撮り忘れ、軽く次の工程に片足突っ込んだ状態だったりしますが、そこはご愛敬ということで・・・!
相変わらずやり過ぎてしまっておりますが、これはこれで良いのでは?と個人的には思っております♪
ペースト状の泥は、塗るというよりも置くようにするとそれっぽく出来る印象ですね☆
指ではじく塗り方はテクニックがいるのか上手くいかず、今回は使えませんでした・・・
少し薄め、歯ブラシ等で飛ばせば簡単かもしれません。
次回以降、試していきたいところです☆
では、次が最後の工程!「ヨーロッパダスト」です!
特に水平面の細部付近に付着した埃を再現するピグメントパウダーです。ピグメント粉をブラシで乗せて行き、表面をシンナーで湿らせます。一旦乾いたら、それを再び湿らせ、そして目的の風合いが出るまで繰り返し調整を行ってください。
この最後の工程でわりと細部が誤魔化せた気がします!
あと何よりコレ、楽しいです☆
毎度のごとくやり過ぎてしまっても、ある程度は叩いて落とせるので気楽なのも嬉しいですね♪
パフパフとピグメントを乗せていき、余分な分を払った後にウェザリングカラー用うすめ液を軽くエアブラシで吹きかけて調整を行いました☆
他にも、同うすめ液で少し溶いたピグメントで足回りに汚しを入れてみました!!
最終的に何とか着地出来たかな?と思います♪
如何でしたでしょうか?
まさに、実践する教科書だと思いませんか!?
ウェザリングについて深い知識が無くても、このセットを買って説明に沿って使うだけで、それらしいものを作り上げることが出来ます!
完成すればモチベーションが上がりますし、作り続ければスキルレベルが上がります。
この八雲カラーセットがあれば、ウェザリングを完遂することが出来ます!
そして、繰り返し使って頂ければ、きっと色々なコツが見えて来ると思います!!
まさに、「今までウェザリングをしたことがない」「ウェザリングをしたいけど、何を買っていいか分からない」という方にこそ使って頂きたい逸品でございますよ♪
もちろん、あのミグ・ヒメネス氏監修のもとに開発されたカラーセットですので、玄人の方もぜひ使ってみてください☆
今まで、欲しかったけど無かった絶妙な色合いのマテリアルは、きっと皆様の作品をひとつ上の段階へと昇華してくれますよ!
八雲カラーセットは、今回使用しましたAセットはもちろん、B、C、Dセットと取り揃えておりますので、ご購入の際はもちろんホビースクエア秋葉原をお願いしますね☆
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております!
次回も用品のお得な情報をお届けしていきます。用品コーナー担当でした!